Yahoo!ニュース - 広島・長崎原爆


実は この話には・・・あんまり触れたくないんだけれど

やっぱり ふれておくべきなんだよな・・・・・と思い


もう20年近く前になるけれど 長崎への社員旅行があった


まだハウステンボスの無い頃で オランダ村が健在だった頃

それはそれは楽しい旅行だったのだけれど


私のシックスセンスが最大だった頃でもある


長崎の原爆記念館で 突然の吐き気と頭痛とのどの渇き

1/3も見られないまま 外に逃げ出た


その何年か前の高校時代

図書館にある原爆写真集を見たときも 頭痛が襲い 最後のページまで見れなかった

気持ちの中では 見なければいけないって気持ちが起きるほど

頭痛やらなんやら 体調はそれを許さなかった

当時は自分の体質に気がついてかったし



原爆記念館に入ると同時に 鳥肌が立ち

声無き声が 頭の中に響き渡り

一歩一歩進むにつれ 悲鳴のごとく頭の中に響き渡った


遺品から声が聞こえてくる

戸惑いの声が・・・・

この人達は 自分達がナゼ死なねばならなかったのかすら

理解する時間は 絶対無かった


生活の 普通の生活の ある一瞬から切り離されて旅立った

訴えかける声が頭に響き渡り どうしていいかわからず


ものすごく 申し訳ない気持ちになったけれど

その場から逃げ出した


「私 ちょっと先に出てます」と言った顔は

その時に一緒にいた人からしたら

「どうしたの?」と問えないほどの顔色だったらしい


私が感じたのは 被害者のほんのほーーんの一部の人の思い・念だったのだろうと思う

それですら 私には受け止めるスベなんかなくて

その時を思い出すと ものすごく心が痛くて

頭に鳴り響く訴えに 上手に答えることなんてもできず


想像力を持とうよ皆って思う

どれでけ痛くて辛くて わけわからないまま亡くなった人が居る事か

それすら理解出来ないまま 溶けていった人が居る事か


日本は 戦争の痛みを忘れかけてる気がする

原爆の痛みが 過去へと葬り去られていきそうな気がする

他人(ひと)の痛みがわからない事が多すぎる気がする


あの日 原爆記念館で聞こえた

人の声とは思えない悲鳴は夢の中の出来事ではないんだと・・・・・。


日本人は平和ボケと言われるけれど

ボケてていいんだと思う

ただ ただのボケではなくて 痛みを知ったうえでのボケであって欲しい。


こういう事を思うと たまーーに呼び込むっぽいんだけど

今夜の頭痛は 飲みすぎってことにしておこう



・・・・独り言。


ブログランキング・にほんブログ村へ