毎月1日は映画の日 1本1000円 こんな割引デーを逃さず3本(笑)
蒼き狼 地果て海尽きるまで
Yahoo!ブログ - 蒼き狼 地果て海尽きるまで
- http://blogs.yahoo.co.jp/aokiookami2007/
Yahoo!映画 - 蒼き狼 地果て海尽きるまで
- http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id325608/
Yahoo!映画 - 『蒼き狼 地果て海尽きるまで』特集
- http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/aoki-ookami/
解説: モンゴル帝国を統一した、英雄チンギス・ハーンの生涯を描いた歴史超大作。総製作費30億円をかけオールモンゴルロケを敢行。製作は角川春樹が務め、“蒼き狼”と呼ばれたチンギス・ハーン役を『男たちの大和/YAMATO』の反町隆史が熱演。共演者には菊川怜や松山ケンイチら若手のほか、津川雅彦や松方弘樹といったベテラン俳優が勢ぞろいした。モンゴルの大地の壮大な映像美も圧巻だが、チンギス・ハーンの人柄に触れる人間ドラマも見ごたえがある。
モンゴル部族の長であるイェスゲイ(保阪尚希)と妻ホエルン(若村麻由美)の間に、男の子が生まれテムジンと名づけられた。後にチンギス・ハーン(反町隆史)となるその子どもは、鋭い眼差しの持ち主で、手には赤い斑点(はんてん)がついていた。部族間の対立が激しさを増す中、テムジンは“蒼き狼”の血を受け継ぐ者としてたくましく成長していった。 (シネマトゥデイ)
製作年度 2006年
製作国・地域 日本/モンゴル
上映時間 136分
監督 澤井信一郎
製作総指揮 角川春樹
原作 森村誠一
脚本 中島丈博 、丸山昇一
音楽 岩代太郎
出演 反町隆史 、菊川怜 、若村麻由美 、Ara 、袴田吉彦 、松山ケンイチ 、野村祐人 、
平山祐介 、池松壮亮 、保阪尚希 、苅谷俊介 、今井和子 、唐渡亮 、神保悟志 、
永澤俊矢 、榎木孝明 、津川雅彦 、松方弘樹
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tydt/id325608/
この映画 映画好きの友達からは 歴史を知らなくても楽しめるタイプとは聞いたけど
予告を見る限り これってドコの話?で
全編日本語っていうが違和感がありすぎだった
前評判もイマイチだし 1000円デーでなければ見なかったかも(笑)
やっぱり 日本語でモンゴルの話というのが 最後まで違和感で
途中から これは架空の国の話と思い込もうとしても チンギスハンなわけで
反町隆史 、菊川怜 、若村麻由美という キライな役者が勢ぞろい
これは 松山ケンイチになんとかしてもらいところだが
聞いていたとおり ちびっとだけ・・・
アレしか出てないのに 宣伝には駆り出されてる
ある意味 詐欺だね
まぁ 面白くなかったのか?と問われれば
面白く無かったとは言えず 金かけた割に やっぱり角川映画だねって(笑)
角川映画って 角川社長の自己満足で 見る側に立ってないと
金かけた大作であればあるほど顕著だね
ベタボメしていた某映画評論家は 裏金貰ってるんじゃないの?(笑)
全編日本語でモンゴル国家の歴史を描くのは無理がある。
|
|
|
お手洗いに行って 一服して ホットドックを食し2本目(笑)
アルゼンチンババア
Yahoo!ブログ - 映画『アルゼンチンババア』公式ブログ ~踊れ!タンゴ三姉妹!!~
- http://blogs.yahoo.co.jp/arubaba_tango
Yahoo!映画 - アルゼンチンババア
- http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id326666/
Yahoo!映画 - 『アルゼンチンババア』特集
- http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/arubaba/
解説: 世界的にも評価の高い人気作家よしもとばななの同名小説を映画化した感動作。妻に先立たれたことで心の支えを失った男とその娘が、風変りな女性との交流を通じ家族のきずなを取り戻してゆく姿を、『さゞなみ』の長尾直樹監督が温かなタッチで描く。妻の死を受け入れられず娘を置いて失踪する父親役に役所広司、父の帰りを待つ娘に堀北真希。強烈な厚化粧にぼさぼさ白髪頭のアルゼンチンババアにふんした美人女優、鈴木京香の変身ぶりが見ものだ。
最愛の妻が死んだ日、毎日病院に通っていた石彫り職人の悟(役所広司)は姿を消してしまう。娘のみつこ(堀北真希)は叔母や従兄弟に助けられながら、父の帰りを健気に待っていた。半年後、悟は変わり者と評判の女性アルゼンチンババア(鈴木京香)の屋敷で発見される。みつこは勇気を奮って父親奪還に向かうが……。 (シネマトゥデイ)
製作年度 2007年
製作国・地域 日本
上映時間 112分
監督 長尾直樹
製作総指揮 平井文宏
原作 よしもとばなな
脚本 長尾直樹
音楽 周防義和
出演 役所広司 、堀北真希 、鈴木京香 、森下愛子 、手塚理美 、岸部一徳 、きたろう 、
田中直樹 、小林裕吉 、菅原大吉 、渡辺憲吉 、桜井裕美 、有坂来瞳 、唯野未歩子 、
石垣光代 、真下有紀 、石井光三 、佐伯新 、川屋せっちん 、愛実 、古田大虎 、
河口瑛将 、橋本くるみ 、福土大貴 、玉山蒼 、猪俣莉帆 、井上肇 、澤山薫 、
天野れい子 、丸山歩乃佳 、高橋昌
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tydt/id326666/
鈴木京香扮するアルゼンチンババア
私はずーーっと ババアと言われてるものの そんなババアという年では無いと思って見てたけど
本当にババア年齢と思われる出来事に 今まで見てきたシーンへの思いはなんじゃ?で
ストーリーとしては感動ものなハズなのに なぜかスカを食らった気分になってしまった
でも アルゼンチンババアが「だいじょうぶよ」と言う度
心がホッとしたのも確かで・・・・
なんか納得行かずとも いい映画だったなぁ・・・という感想。
|
|
|
映画『ステップ・アップ』公式サイト
- http://www.stepup-movie.com/index.html
Yahoo!映画 - ステップ・アップ
- http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id326741/
解説: 貧しい家庭で育ったストリートダンサーと芸術学校に通うバレリーナの恋と青春を描き、全米で大ヒットを記録したダンス映画。監督は『チアーズ!』で振り付けを担当した有名振付師アン・フレッチャー。主人公の少年少女を『コーチ・カーター』のチャニング・テイタムとバックダンサー出身のジェナ・ディーワンが演じる。フレッシュでピュアな青春ラブストーリーと、主演の2人が繰り広げるエネルギッシュなダンスシーンに注目。
ボルチモアの貧しい家庭で育った不良少年タイラー(チャニング・テイタム)は、ある事件をきっかけに有名な芸術学校で奉仕活動をすることに。ストリートダンスが得意な彼は、バレエダンサーのノーラ(ジェナ・ディーワン)と学校で出会い、ひょんなことから彼女のダンスパートナーとして発表会を目指すことになる。 (シネマトゥデイ)
製作年度 2006年
製作国・地域 アメリカ
上映時間 100分
監督 アン・フレッチャー
製作総指揮 デヴィッド・ギャレット 、ボブ・ヘイワード 、ジョン・H・スターク
脚本 デュエイン・アドラー 、メリッサ・ローゼンバーグ
音楽 アーロン・ジグマン
出演 チャニング・テイタム 、ジェナ・ディーワン 、マリオ 、ドリュー・シドラ 、ヘヴィー・D 、
ダメイン・ラドクリフ 、ディシャーン・ワシントン 、ジョシュ・ヘンダーソン 、
レイチェル・グリフィス
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tydt/id326741/
もぉ ほんっとアリガチな青春映画
貧しいワルと裕福で有能な学生の恋
安直なんだけれど ダンスシーンと音楽は最高で
超普通に想像出来るハッピーエンドも しみじみと良かった良かったとウルウル
スッキリハッピーエンドは後味もとっても良かった
ダンスコンテストなんてのも行なわれていているけれど
こりゃ不要だなと・・・・私は思った。
![]() |