堀江被告にきょう判決=主導性、粉飾の有無争点-ライブドア事件・東京地裁
3月16日6時3分配信 時事通信
ライブドア(LD)事件で、証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載、偽計、風説の流布)罪に問われた前社長堀江貴文被告(34)の判決公判が16日、東京地裁(小坂敏幸裁判長)で開かれる。検察側は懲役4年を求刑し、被告側は全面無罪を主張している。
衝撃の逮捕から1年2カ月。「時代の寵児(ちょうじ)」として、証券市場を席巻したLD事件の主役に司法判断が下される。
公判前整理手続きが適用された裁判では、争点が絞られた。堀江被告のLDでの権限と事件の主導性に加え、同社株を売却した投資事業組合の実体と連結決算で売り上げ計上したことの是非が争点となった。買収予定2社に対する架空売り上げの認識についても、双方が対立した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000014-jij-soci
最近の日興コーディアルに対する処分とか見てると
ライブドアだけが特別では無かったとわかり
その上 なぜライブドアだけが厳罰になるのか・・・よくわからない
今日10時に判決が出る
どうなるか・・・・・。
************************************************************************
<ライブドア判決>堀江被告に実刑 懲役2年6月 東京地裁
3月16日10時10分配信 毎日新聞
証券取引法違反(偽計・風説の流布、有価証券報告書の虚偽記載)に問われたライブドア(LD)前社長、堀江貴文被告(34)に対し、東京地裁(小坂敏幸裁判長)は16日、懲役2年6月(求刑・懲役4年)の実刑判決を言い渡した。
事件では、前社長やナンバー2だった前財務担当取締役、宮内亮治被告(39)らLD元幹部5人と、監査を担当した公認会計士2人の計7人、LDと関連会社ライブドアマーケティングの2法人が起訴されたが、判決は前社長が初めて。前社長は捜査段階から一貫して無罪を主張していた。
公判では▽事件は前社長の主導か▽投資事業組合(ファンド)を介した自社株売却益の売上高計上は可能か▽前社長が粉飾を指示したとの宮内被告の証言は信用できるか――などが争点となった。
検察側は「宮内証言」は信用できるとしたうえで、事件はすべて前社長が主導したと位置付け、粉飾も指示したと主張。ファンドはダミーで、自社株売却益は資本に計上すべきで売上高計上は違法と強調していた。
これに対し前社長側は、ファンドには実体があるため、自社株売却益はファンドからの配当に当たり、売上高計上できると反論。宮内被告は自らの横領疑惑に捜査が及ぶことを恐れ、検察と取引して「堀江主導」を証言したと主張していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000023-mai-soci
執行猶予も無しか なかなか厳しいね
即刻控訴だろうから 先は長い・・・・・。
************************************************************************
ネットでは「日興の方が悪質」 ホリエモン実刑に批判
J-CAST ニュース 2007/3/16
ライブドア 前社長のホリエモンが2007年3月16日、東京地裁から証券取引法違反の罪で2年6ヶ月の実刑判決を受けた。06年1月の逮捕時にはネット上の掲示板やブログで、ホリエモンを罵倒するカキコミと、応援のカキコミが入り混じり騒然となったが、今回は「ネット上の空気」が当時とかなり違う。「日興 との比較で不公平だ」といった批判が多かった。
日興コーディアルとライブドアの差は何?
判決日が近づいた07年1月27 日、ヤフーのQ&Aサイト「知恵袋」 にこんな質問が出た。
「日興コーディアルとライブドア、検察の動きの差は何? なんかありそうですね?! 」
ベストアンサーに選ばれた回答は、
「ライブドアの起訴容疑と比べても遥かに巨額(粉飾の疑いが300億円)です。 (会計操作の)手口は似てますが、ライブドアの手口は単純でSPCを連結外にして子会社株式の売却益を利益計上しただけですが、日興の手口は、そこにEB債を組み合わせた、より高度で複雑な手口です」
と日興の悪質さを指摘した。
2ちゃん のカキコミも、ホリエモンと日興を絡ませたものが目に付く。
「堀江が有罪は当たり前なんだけど、なんか納得行かない」
「日興コーデイアルは?上場廃止にもならず、逮捕者も出てない」
「日興があんなんだから堀豚にはマジで同情する。これはどうみても不公平」
「上に逆らうから、こうなるんだよ。利益誘導したり、天下りを積極的に受け入れたり、そういうことをやっていかないと企業は生き残れない」
「これで宮内が執行猶予だったらすんげー笑う。法治国家とか言うレベルじゃない。指示された判決だったと思うぞ」
そして判決後の07年3月16日、「ヤフー掲示板 」はこんなカキコミであふれていた。
「日興も有罪だったら、『やっぱり粉飾は悪いよね』くらいだなんだけど。ホリエモンは好きじゃないけど可哀想になった」
「一番汚いのは日興の連中と、東証 のグル連中。ホリエモン君、悔しいだろうが、世の中とはそんなモンだよ」
「同じ粉飾決算でホリエモンは実刑で日興コーディアルは逮捕者ゼロ?どうして!なんだ 当局は説明責任があるはず」
橋下徹弁護士 は07年3月16日、テレビ朝日 系「スーパーモーニング 」で、「バランスを欠いた判決だ!」として、こう吼えた。
「僕はもう失望しました。司法というのにね。利得に注目するのなら詐欺罪でもなんでもやればいいわけで、(罪に問われたのは)有価証券報告書の虚偽記載ですよ。政治資金収支報告書の虚偽記載はどうなってるんだ、ということですよ。世の中、バランスがあって、こんな事で、実刑で、しかも、反省の態度がないと言っているが、否認して争っているわけで…。(罪を)認めないと執行猶予がつかないと言うのなら、冤罪事件は山ほど出る。刑の均衡を見て、しかも社長を辞任しているわけですから、再犯ってないわけですよ。世間になびいてるとしか思えない」
http://www.j-cast.com/2007/03/16006237.html
YouTube - 堀江被告実刑・大谷昭宏「当然」橋下徹「司法に失望」
http://www.youtube.com/watch?v=JtMCC1ZVvS8
YouTube - 本日判決・ホリエモンを待つこれだけの地獄
http://www.youtube.com/watch?v=IrVewvQdfds
関連過去記事
ニュースな話@ライブドア関連 - http://ameblo.jp/kakomonogatari/theme-10001456677.html
![]() |