無事着陸、機内に拍手―全日空機事故
3月13日14時45分配信 時事通信
胴体着陸した全日空機。機長が異常に気付き、機内に「最悪の場合、胴体着陸」とのアナウンス。乗客は落ち着いていた。着陸の瞬間は衝撃が少なく、「機体が止まると、みんな拍手をした」とある乗客(13日)(時事通信社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-05087986-jijp-soci.view-001
全日空機胴体着陸 ボンバルディア社「DHC8」系統 17年で不具合44件
3月13日16時8分配信 産経新聞
前輪が出ないため胴体着陸したプロペラ旅客機「ボンバルディアDHC8」のトラブルは頻発している。国土交通省によると、運航に影響した同機のトラブルは平成17年だけで44件発生。このうち今回、胴体着陸したDHC8-Q400は26件と多発している。
この26件の内訳は車輪の格納関連が8件と最多。次いでプロペラ回転数の異常表示などエンジン関係が4件、客室の与圧をめぐるトラブルが3件など。
車輪をめぐるトラブルでは平成17年10月、今回と同じ大阪発高知行き全日空便が離陸後に前後輪3本がすべて上がらなくなるトラブルが発生。昨年2月には、中部国際空港発松山空港行きの全日空機が着陸体勢に入ったものの、車輪すべてが出なくなり、パイロットが手動操作で車輪を出した。
多発するトラブルを受け、全日空とボンバル社は共同でプロジェクトチームを設置して調査したところ、脚を動かすための油圧系統に製造段階でミスがあったことが判明。油圧系統に混入した空気の影響で、油圧ポンプが故障していたという。
ボンバル機は大阪空港と四国、九州各地を結ぶ便のほか、北海道、鹿児島、沖縄の離島便などでも就航しているが、全日空はボンバル機の便数を減らしてエアバス社の旅客機などにかえる措置を既に取っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000041-san-soci
この事故に関する動画ニュースの検索結果 - Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース - 航空機事故
みごとな胴体着陸をニュース映像を見るたびに
このパイロットの冷静さとか スゴイなって感じる
なーんていう アホ記事があったけれど
ほとんどのパイロットが 真面目に人の命をあずかってるという事がわかる
ほんっと 大事故にならず良かったよ・・・・・。
![]() |