横浜国際女子駅伝、日本は3位…優勝はロシア
2月25日15時49分配信 読売新聞
第25回横浜国際女子駅伝(読売新聞社など主催、特別協賛・日産自動車)が25日、横浜市の赤レンガ倉庫をスタート・ゴールとする6区間、42・195キロのコースで行われ、ロシアが2時間14分48秒で2年連続9度目の優勝を飾った。
2位は米国、日本は2時間16分7秒で2年連続で3位だった。
ロシアは1、2、3区と連続で区間1位の快走を演じて独走態勢を築き、そのまま逃げ切った。
日本は1区の小林(兵庫・須磨学園高)が3番でタスキをつなぐスタート。4区で宮内(OKI)が区間賞を取る力走を見せ、アンカーの橋本(三井住友海上)も追い上げたが、2位の米国に3秒及ばなかった。(記録は速報タイム)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070225-00000003-yom-spo
2007横浜国際女子駅伝
2007年2月25日(日)12:10スタート/神奈川・みなとみらい21「横浜赤レンガ倉庫」発着
結果(速報データ) | ||
順位 | チーム | 記録 |
1 | ロシア | 2時間14分48秒 |
2 | アメリカ | 2時間16分04秒 |
3 | 日本 | 2時間16分07秒 |
4 | 九州選抜 | 2時間19分12秒 |
5 | ケニア | 2時間19分18秒 |
6 | 関東・東京選抜 | 2時間19分55秒 |
7 | 中国・四国選抜 | 2時間20分34秒 |
8 | 北海道・東北選抜 | 2時間20分54秒 |
9 | 英国 | 2時間22分01秒 |
10 | 東海・北陸選抜 | 2時間22分09秒 |
11 | 近畿選抜 | 2時間22分18秒 |
12 | ルーマニア | 2時間23分05秒 |
13 | 中国 | 2時間23分16秒 |
14 | 神奈川 | 2時間24分57秒 |
区間賞 | ||||
区間 | 選手 | 所属 | 記録 | |
1区 | 5km | ショブホワ | ロシア | 14分45秒(区間新) |
2区 | 10km | ボゴモロワ | ロシア | 31分08秒(区間新) |
3区 | 6km | グリゴリエワ | ロシア | 19分04秒 |
4区 | 6km | 宮内 洋子 | 日本 | 19分18秒 |
5区 | 10km | マクレガー | アメリカ | 32分59秒 |
6区 | 5.195km | 橋本 歩 | 日本 | 16分46秒 |
http://www.sanspo.com/sports/athletics/ekiden/2007/0225yokohama.html
ロシアがぶっちぎり!速いったら
日本も若いチームで 未来のマラソン界をひっぱって行くんだろうなぁ と
ラスト もうちょっとでアメリカを抜くか!?ってところだったから
見てて悔しかったけれど
本人曰く「力が足りなかった」などと
そんなわけない 区間賞とってるんだもん
あと数キロあったら きっと抜いてたね。
![]() |