<耐震偽装>アパホテル「市が宿泊許可」予約客に虚偽説明
1月29日13時14分配信 毎日新聞
 京都市の「アパホテル京都駅堀川通」「アパヴィラホテル京都駅前」の耐震強度偽装問題で、ホテル側が宿泊予約客に「代替施設が確保できない場合は、客が了解すれば当ホテルに無償で泊まれる。市から許可を得ている」と説明していることが分かった。市は今月25日に「速やかな使用禁止」を勧告しており、「許可などありえない」として、28日に使用禁止を改めて指導した。
 「堀川通」のホテルで2月中旬の宿泊予約をしていた関東地方の男性は28日、ホテルから電話で「宿泊予約の翌日まで市から使用許可を得ている」と説明され、「部屋を無償提供するが、どうされますか」と聞かれた。代替施設の有無を聞くと「これから探す」という回答だった。いったん切ったが、不審に感じて「本当に市が許可して泊まれるのか」と電話で確認すると、「許可を得ており構わない」と言われたという。男性は結局、予約をキャンセル。「もし地震が起きた場合はと聞くと、責任は負えないとの返答だった」と呆れている。
 ホテルを運営するアパグループは26日付でホームページ(HP)に「やむをえない場合には両ホテルに宿泊いただくこともある。行政と相談の上、行っている」と告知し、市は同日夜、グループ責任者に使用禁止を再度、指導。28日午後にも改めて「誤った説明をせず、速やかに使用を禁止するように」と指導し、HPの「行政と相談の上」の削除も求めた。
 同グループは「市の指導は真摯に受け止め、可能な限り早く使用を止めたい。誤解のない説明を徹底したい」としている。【太田裕之】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070129-00000047-mai-soci


耐震強度確保へ是正計画=京都の2ホテル、アパ側が提出
1月29日18時31分配信 時事通信
 構造計算書の偽造と耐震強度不足が指摘された京都市のホテル2棟の建築主「アパマンション」(金沢市)は29日、耐震補強工事の概要をまとめた違反是正計画の素案を京都市に提出した。基準の7~8割とされた耐震強度について、それぞれ120%、130%を確保する。
 市は来月1日、両ホテルを立ち入り調査。提出された計画案は、学識経験者らでつくる調査検討委員会でも審議する。審査には半月程度かかる見通し。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070129-00000101-jij-soci


関連過去記事

ニュースな話@耐震偽装問題

前記事

2007-01-26 - ≪耐震偽装問題≫アパホテル2件偽装、市が使用禁止勧告&藤田社長からのメッセージ(1/26)


ほらほら出てきた、真摯に受け止めてない証拠

見せ掛けの謝罪の涙。

安倍さんは バラバラの政府を立て直すのに忙しくて

アパまで心配してくれないんじゃないのかね


アパグループ 「田村水落設計」の水落光男とべったりで作ったマンションだって

金儲け第一主義で作ってるわけで 住民の心配は大きくなってる事だろう

この調子じゃ まともな説明なんかしてないだろうしさ


********************************************************************************


らくちんランプ - 嘘をつくのが下手なアパグループ代表

http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/4961562.html


********************************************************************************


月に響く笛 耐震偽装/藤田 東吾
¥1,890
Amazon.co.jp



ブログランキング・にほんブログ村へ