給食費未納、約10万人で22億円=「払わぬ親」増加-文科省が初の調査
1月24日19時1分配信 時事通信
 文部科学省は24日、学校給食費徴収状況に関する初の全国調査の結果を公表した。それによると、2005年度の学校給食費未納額は計約22億円に上り、人数では児童生徒数の1%に当たる約10万人が給食費を支払っていない実態が明らかになった。
 調査は、学校給食を実施している全国の国公私立小中学校計3万1921校を対象に06年11~12月に実施した。未納額の推移を尋ねたところ、約半数が「かなり増えたと思う」あるいは「やや増えたと思う」と回答。未納の主な原因については、全体の約6割が「保護者の責任感や規範意識」と答えており、経済的に余裕があっても「払わない親」が増加していることがうかがえる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070124-00000125-jij-pol


Yahoo!ニュース - 意識調査 - 給食費不払いには「出さない」

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=48&wv=1&typeFlag=1


本当に払えないのは免除とか援助とか必要だと思う

でも 払えるのに払わないなんてのは 給食を出す必要が無い

そういう親って「給食をうちの子だけ食べられないとイジメに会う」とか言い出すんだろうね

だったら払えよ!って事で


払わない親のせいでキチンと払ってる家の子供が

一品減らされたり質が落ちたりの方が問題でしょ


聞いたところによると 給食は食べさせなくていいから

4時間目終わったら帰してくれっていう親も居るらしい

こういうのは問題外


会社の人事とか総務に学校が相談すると 一発で払うようになるんだってね

いっそのこと名前を公表するとかしたらいいんじゃないのかね?

個人情報云々言ったって これって詐欺か窃盗みたいなもんでしょ

ただ食いだもんさ


学校が責められる出来事も多いけど

こんなヘンテコな親が増えてるから 他人の心の痛みすら思えない子供が増えてるんだろう

躾の基本は学校ではなく家庭だからねぇ


感じる食育 楽しい食育/サカイ 優佳子
¥1,470
Amazon.co.jp
おいしいカンタン朝ごはん―給食室からのヒントメニュー
¥1,260
Amazon.co.jp
家庭で作る子どもが喜ぶ給食ヒットメニュー―学校給食のアイデアを家庭で/田中 信
¥1,365
Amazon.co.jp
続 学校給食が子どもと地域を育てる―食を通じて人と人のきずなのとりもどしが始まっている。/竹下 登志成
¥1,575
Amazon.co.jp


ブログランキング・にほんブログ村へ