ミスタードーナツの異物混入、調査結果は「石」
ドーナツチェーン店「ミスタードーナツ」が大阪市などの2店で販売した新商品「もちもちくるみ」に混入していた異物は石だったことが、運営会社「ダスキン」(大阪府吹田市)の調査でわかった。
今後、製造工程なども含め、混入の経緯を調べる。同社には問い合わせや苦情の電話が相次ぎ、13日だけで約200件にのぼったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000215-yom-soci
<ミスタードーナツ>異物混入で新商品の販売一時中止
ミスタードーナツを運営する「ダスキン」(本社・大阪府吹田市)は13日、異物が混入していたとして、新商品のドーナツ「もちもちくるみ」の販売を原因が判明するまでの間、休止した。異物は小石で数ミリ程度という。販売休止は大阪市保健所の立ち入り調査を受け判断した。同社は購入し食べた客に健康被害はなかったとしている。
ダスキンによると、このドーナツは、直径約3センチの球形で、1セット(5個)147円。きな粉と黒砂糖がかかっている。同社が「ニップン冷食」(東京都渋谷区)に製造を委託。今月6日に発売し、10日から全国約1300店で販売。3月下旬までの期間限定販売だった。これまでに約142万セットが納品され、約60万セットが販売された。
異物が混入したドーナツが販売されたのは、福岡県朝倉市と大阪市天王寺区の2店で、9日と11日に女性客3人から、店などに電話があり、指摘があったという。うち2人は、店員が自宅を訪れて謝罪、返金した。大阪市保健所は12日、客からの指摘を受け立ち入り調査。文書で品質管理強化を指導した。
同社を巡っては、00年にミスタードーナツの「大肉まん」に無認可の添加物が混入しているのを知りながら販売を継続したとして、食品衛生法違反で摘発された経緯がある。【野田武】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000029-mai-bus_all
ミスタードーナツ「もちもちくるみ」異物混入について
2007年1月14日
ミスタードーナツを運営するダスキン(大阪府吹田市)は、この度お客様先で発見された混入異物を調査した結果、小石であると特定いたしましたので、お知らせします。
■異物を“小石”と特定
1月10日に福岡県下で回収した異物2個と11日に大阪府下で回収した1個、合計3個を1月12日にニップン冷食株式会社に調査分析を依頼しました。
比重測定や蛍光X線分析などを行い“小石”と判断したとの報告を受けました。
■小石の混入経路の究明
くるみ以外の原料は、小麦粉・卵・水等の粉体・液体であること、精選される前のくるみには小石が含まれていることがあることから、原料くるみの一部に精選不良があり混入したと推定いたしました。
くるみの精選における選別工程の強化に加え、「もちもちくるみ」の製造段階でもX線検査を導入し、再発を防止します。
【本件についてのお問い合わせ】
株式会社ダスキン ミスタードーナツお客さまセンター
フリーダイヤル 0120-112-020
午前9時~午後8時(月~金)
午前9時~午後5時(土・日・祝日)
http://www.duskin.co.jp/news/2007/0114_01.html
ミスタードーナツ - http://www.misterdonut.jp/
Yahoo!ニュース - 検索結果(動画) ミスタードーナツ
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%A5%DF%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%C9%A1%BC%A5%CA%A5%C4&b=1&st=v
|
石ねぇ・・・
くるみの中にって聞くと なるほどなぁだけど
やっぱり企業としちゃ あっちゃいけない事で
ミスドのドーナツ 今までに2回くらいしか食べた事ないけど^^;
好きな人は好きだよね。