<窃盗>逮捕の男「寒かったので」と交番訪ねる 和歌山
 和歌山県警和歌山西署は29日、同県有田川町清水の医師(40)宅から現金計9万2000円と携帯電話1台を盗んだとして、住所不定の無職、桃田正容疑者(31)を窃盗容疑で逮捕した。桃田容疑者は当初「診察券を落とした」と同署築地交番を訪れたが、不審に思った警官に追及され容疑を認めた。「寒かったので逮捕してもらいたかった」と供述しているという。
 同署によると、桃田容疑者が交番に現れたのは29日午後3時ごろ。応対した警官は、桃田容疑者が所持していた携帯電話の番号を答えられないなど不審な点があったため、追及したという。医師宅で盗みをしたのは今月22日未明~23日未明の間といい、県警湯浅署に被害届が出ていた。
 桃田容疑者は窃盗罪などで服役し、半年前に出所。ビジネスホテルなどを転々とし、所持金は30円だった。この日の和歌山市は最低気温2.0度。最高気温も5.9度で、時折雪も舞う今冬一番の寒さだった。【栗原伸夫】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061230-00000009-mai-soci


牛馬童子もブルブル この冬一番の寒さ 紀南各地(和歌山)-12月29日紀伊民報
20061230-2  冬型の気圧配置が強まった29日、紀南各地はこの冬一番の寒さに見舞われた。本州最南端の串本町潮岬で初雪が見られるなど、暖冬から一転して冷え込んだ。
 和歌山地方気象台によると、同日朝、県内で最も気温が低かったのは高野山の氷点下5・1度(午前7時40分)。田辺市龍神村は氷点下2・4度、新宮市0・9度、潮岬1・2度で、いずれもこの冬一番の寒さを記録した。
 田辺市街地でも積雪が見られた。午前9時現在、同市龍神村の護摩壇山山頂付近で約10センチ、温泉街で約8センチの積雪があり、雪が降り続いている。
 田辺市中辺路町の滝尻王子付近では、同日午前6時すぎから雪が降り始めた。古道を歩くハイカーの姿は見られず、国道311号では、雪を見て峠の手前で引き返す車もあった。
 田辺市中辺路町近露―同市本宮町大瀬の国道311号、同市秋津川―同市龍神村柳瀬の県道田辺龍神線は、路面の凍結や積雪でチェーン規制された。
 同市龍神村龍神―高野町高野山の国道371号(高野龍神スカイライン)でも昼間はチェーン規制、午後5時~午前7時の夜間は全面通行止めになっている。
 和歌山地方気象台は、30日には冬型の気圧配置が次第に緩み、県南部は晴れると予想している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000001-agara-l30


22日に盗みに入り 29日には所持金30円って

・・・・使いすぎ ってそういう問題じゃないか


今 食えないから逮捕して欲しいと微罪を繰り返す人が居るとか

蒲団と食べるものを与えてもらえるからだろうけど

税金なんだよね・・・・・。


笑えるような笑えないようなニュース。

ブログランキング・にほんブログ村へ