20061112-1
フィギュア・シェベシュチェンが優勝
フィギュアスケートのGPシリーズ第3戦、中国杯。
女子総合で逆転優勝したユリア・シェベシュチェン(ハンガリー)の自由演技
(11日、中国・南京)(AFP=時事)


20061112-2
中国杯フィギュア・中野のスピン
フィギュアスケートのGPシリーズ第3戦、中国杯。
女子で総合2位となった中野友加里の自由でのスピン
(11日、中国・南京)(AFP=時事)


20061112-3
中国杯フィギュア・浅田舞の自由演技
フィギュアスケートのGPシリーズ第3戦、中国杯。
女子で6位となった浅田舞の自由演技
(11日、中国・南京)(AFP=時事)


20061112-4 中野ミス連発で2位「悔いが残る」

 フィギュアスケートのGPシリーズ第3戦の中国杯最終日は11日、中国・南京で行われ、女子ショートプログラム(SP)2位の中野友加里(21=早大)はフリーでも2位で合計151・27点の2位に終わった。優勝はSP3位から逆転のユリア・シェベシュチェン(25=ハンガリー)だった。また、男子はSP2位のエバン・ライザチェク(21=米国)が優勝し、中庭健介(25=パピオク)は5位、GP初出場の柴田嶺(19=明大)は10位だった。


 SP2位からの逆転を狙った中野がフリーでもミスを連発。2位に終わり「昨季はスケートカナダで3位になっただけでうれしかったけど、今回は2位でも悔いが残る」と正直な気持ちを口にした。


 冒頭の3回転半を直前で2回転―2回転の連続ジャンプに切り替えたが、直後の連続ジャンプの着氷で手を突いた。昨季はNHK杯で優勝し、GPファイナルで3位に入るなど一気にブレークした。今はそれが重圧になっている。「順位は気にしていないつもりなんだけど…」と首をかしげた中野。来年3月の世界選手権についても「今の状態では出たいというのも恐れ多い」と厳しく言った。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2006/11/12/02.html


スポニチ Sponichi Annex スポーツ 2006-2007 女子フィギュアスケート特集

http://www.sponichi.co.jp/sports/special/figure/2006.html


【フィギュア】“シンデレラ”に重圧…中野が着氷ミスで2位

 GPシリーズ第3戦・中国杯最終日(11日、中国・江蘇省南京)女子で、昨年のNHK杯優勝の中野友加里(21)=早大3年=が合計151.27点で2位になった。9日のショートプログラム(SP)で2位につけた中野はこの日のフリーでも96.37点で2位に終わり、GPシリーズ2勝目を逃した。浅田舞(18)=東海学園高3年=は6位、沢田亜紀(18)=京都外大西高3年=は8位。トリノ五輪18位のユリア・シェベシュチェン(25)=ハンガリー=が優勝した。


 中野はミスが響いて2位に終わった。連続ジャンプの着氷で手を着き、3回転の予定が2回転になったジャンプが2度。昨季はNHK杯で優勝し、GPファイナルで3位と一気にブレークしたが、今季はそれが重圧になっている。「2位でも悔いが残る。昨季よりも上に行かなきゃという気持ちがあって」と唇をかんだ。しかし、来春の世界選手権(東京)代表入りに向け、このままでは終われない。「一から出直します」と、巻き返しを誓った。


◆浅田舞
 「最後の3連続ジャンプでミスしたけど、思い切りやって転んだので悔いはない」


■GPシリーズ
 スケートアメリカ、スケートカナダ、中国杯、フランス杯、ロシア杯、NHK杯の全6戦を行い、最大2試合に出場可能。各種目の合計ポイント上位6選手が12月のGPファイナル(ロシア・サンクトペテルブルク)で世界一を決める

http://www.sanspo.com/sports/top/sp200611/sp2006111204.html


フィギュアって ホント精神的なものがものを言うんだねぇ

一皮向けた 安藤美姫が強いのは 去年のどん底から這い上がったせいで

中野もあと一歩弱いものを持ってるんだろうな・・・


浅田舞は 真央ちゃんの姉って事で注目されてるけど

レベルはワンランクもツーランクも下

ファイナルに進むのは無理だぁ。


男子には もう少し上位にくる人数が増えて欲しいっすねぇ

フィギュアの女子は華麗でキレイでステキだけど

男子の力強いのも もっともっと見せて欲しいし

スター選手が居ないと なかなかテレビで注目しない

織田と高橋の二人だけじゃ 寂しいぞぉ!


ブログランキング・にほんブログ村へ