福島談合:佐藤前知事を逮捕 1億円収賄の疑い
福島県発注工事の談合事件に絡み、佐藤栄佐久前知事(67)がダム工事の受注に便宜を図った見返りに、実弟企業の土地取引を装い建設業者から1億円を受領した疑いが強まったとして、東京地検特捜部は23日、収賄容疑で前知事を逮捕した。水谷建設(三重県桑名市)の脱税事件を発端とした「福島疑惑」は、県政トップの汚職事件に発展することになった。
特捜部は併せて、前知事実弟で衣料メーカー「郡山三東スーツ」(同県本宮町)会長、佐藤祐二被告(63)=競売入札妨害罪で起訴=についても、収賄の共犯容疑で再逮捕する方針。
これまでの調べによると、スーツ社は01年、旧本社跡地(郡山市)を担保に前田建設工業(東京都千代田区)側から4億円を借り入れた。跡地は02年8月、水谷建設に8億7000万円で売却し、前田側の借金を返済。翌9月、祐二被告の経営する紳士服販売会社「オックスフォード」(06年3月清算)を通す形で水谷側からさらに1億円の融資を受け、03年2月に跡地売却代金を1億円上乗せする契約変更を実施。3日後の同年3月、上乗せ分でオ社を通す形の融資を返済していた。
こうした土地取引の前の00年8月、前田建設の共同企業体は県発注の木戸ダム(楢葉町)工事を約206億円で受注し、水谷建設も下請け工事を請け負った。実弟企業の土地取引について、水谷建設元会長の水谷功被告(61)=法人税法違反(脱税)で起訴=は、特捜部の調べに「ダム工事を受注した見返りだった」などと供述。佐藤前知事はスーツ社の筆頭株主で、02年5月までは取締役も務めていた。
このため特捜部は、土地代金の上乗せ分1億円がわいろに当たり、佐藤前知事も実弟企業の土地取引のわいろ性を認識していたと判断、前知事の取り調べに踏み切った。収賄側の公訴時効は5年だが、贈賄側は3年のため、既に時効が成立している。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061024k0000m040044000c.html
http://jp.video.msn.com/v/ja-jp/v.htm?g=5692CB07-6E3D-4B3C-8199-59E87A88391A&f=50/98&fg=copy
弟が逮捕されたとき 関係ないとノタマッテいたけど
やっぱり逮捕
知事も5期もやってるとやりたい放題で 既得だけは手放したくなくなって
汚いことを平気でやるようになる
どうせ隠し資産で肥えてるんだろうし
最低なじぃさまだよ。
![]() |