北朝鮮:「核実験行ったとの情報」 韓国政府当局者明かす
韓国の聯合ニュースは九日、韓国政府当局者が核実験を行ったとの情報が北朝鮮が核実験を行ったとの情報があると述べたと報じた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061009k0000e030019000c.html
まだ詳しいことはわかっていないみたいだけれど
第一報が報じられた
ホントかよぉ~?なんだけど
北朝鮮の事だから・・・
お騒がせで大迷惑なこの国 なんとかならんのか!!
(14:10追記)
北朝鮮:核実験を実施 中央通信報道 地震波も探知
【北京・西岡省二】北朝鮮の国営朝鮮中央通信は9日、地下核実験を実施したと発表した。実験の時間や場所など詳細は伝えていない。同通信は「科学的計画と綿密な計算で進められた」と成果を報じ、「放射能漏れはなかった」と伝えられた。日本や米国、中国、韓国など関係各国が情報確認を急いでいる。北朝鮮外務省は今月3日、「科学研究部門が今後、安全性が徹底的に保証された核実験を実施することになる」と宣言していた。80年代から浮上した北朝鮮の核開発疑惑は核実験によって現実のものとなった。核保有国としては、米英仏中露、インド、パキスタンに続いて8カ国目になる。国際社会は北朝鮮への制裁に踏み切るとみられ、北朝鮮の核問題は緊迫した局面を迎えた。
韓国メディアは、同国国家情報院に入った情報として、北朝鮮の咸鏡北道(ハムギョンプクド)花台郡付近で午前10時35分ごろ、マグニチュード3.6規模の地震波を探知したと報じている。
北朝鮮が実験で使用した核爆弾は、平安北道寧辺(ピョンアンプクドニョンビョン)の実験用黒鉛減速炉(5メガワット)で生成したプルトニウムを原料にしたものと見られる。
北朝鮮は86年1月に黒鉛炉の運転を開始、核兵器開発に着手した。89年春以後に燃料棒を再処理し、核兵器1~2発分に当たる6~12キロのプルトニウムを抽出したとみられている。94年10月の米朝枠組み合意を受け、北朝鮮は同炉の運転を停止したが、03年1月に核拡散防止条約(NPT)脱退を宣言したのを機に再稼働させ、同年10月、05年5月の2回、8000本の燃料棒を抜き出して再処理、プルトニウム抽出作業を実施している。
米民間研究機関の分析によると、北朝鮮は核兵器4~13個分に当たる「20~53キロ」のプルトニウムを保有していると見られ、今回の実験では、これらのプルトニウムが使用された可能性が高い。
北朝鮮は核兵器の開発、改良に不可欠な核実験に踏み切ることで「核保有国」になり、米国など超大国と交渉する際の「核カード」を持ったことになる。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061009k0000e030024000c.html
塩崎官房長官「厳重に抗議」 北朝鮮核実験
2006年10月09日13時45分
北朝鮮による核実験実施の発表を受けて、安倍首相は訪問先のソウルから塩崎官房長官に情報の収集と分析を指示した。首相は記者団に「今後、米国や中国とも連絡をとりながら情報の収集分析を行わなければならない。韓国側とも今後の対応について打ち合わせをしていきたい」と述べ、日韓首脳会談の場で対応を協議する考えを示した。
政府は9日午前11時半に官邸対策室を立ち上げ、情報収集を進めている。塩崎官房長官は同日午後1時すぎ、首相官邸で記者会見し、「気象庁では該当する地震波を分析中で、外務省、防衛庁も関係機関と連絡を取り合っている。事実とすれば、北朝鮮の行動は我が国のみならず北東アジアおよび国際社会の平和と安全に対する重大な脅威で、核不拡散条約(NPT)体制に対する重大な挑戦で、日朝平壌宣言、6者会合の共同声明に違反するものだ。日本政府としても厳重に抗議をし、断固として強く非難をする」と語った。
http://www.asahi.com/politics/update/1009/005.html
asahi.com:朝日新聞 北朝鮮核実験 - http://www.asahi.com/special/nuclear/
北朝鮮の核実験実施発表の全文
10月9日、北朝鮮が地下核実験を実施したと発表。写真は7月、韓国ソウルで行われた北朝鮮への抗議行動での北朝鮮国旗(2006年 ロイター/Lee Jae-Won)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000337-reu-int.view-000
[ソウル 9日 ロイター] 北朝鮮は、9日に地下核実験を実施したと発表した。以下は、朝鮮中央通信(KCNA)が伝えた発表全文。
DPRK(北朝鮮)の科学研究部門は、わが国の国民すべてが豊かで強力な社会主義国家の建設に向け大きく前進しているさなか、(2006年)10月9日に安全な環境の下で地下核実験を成功裏に実施した。
今回の核実験は、科学的な配慮と細心の計算に基づいて実施されており、実験による放射能漏れなどの危険がないことが、確認されている。
実験は叡智と技術をもって行った。強力な防衛力を持つことを望むKPA(北朝鮮軍)や国民を大いに力づけるもので、歴史的な出来事だ。
これは、朝鮮半島と周辺地域の平和と安定の防衛に寄与するだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000337-reu-int
北朝鮮核実験・厳しい表情の安倍首相
北朝鮮が核実験実施を発表したことを受け、報道各社の質問に厳しい表情で答える安倍晋三首相。盧武鉉大統領との日韓首脳会談で対応を協議する考えを示した(9日正午すぎ、ソウル)(時事通信社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-04761294-jijp-pol.view-001
(15:00追記)
日本は北朝鮮への新たな制裁発動を検討=麻生外相
[東京 9 ロイター] 麻生太郎外相は9日、北朝鮮が核実験を実施したと発表したことに対し、事実が確認できた場合、北朝鮮に対する新たな制裁措置を発動することになるとの見解を示した。外務省内で記者団に答えた。
麻生外相は、北朝鮮の核実験の実施は「確証が取れていない」としながら、事実が確認されれば「日米韓の3国が連携を密に取り、断固とした対応をしていくことになる」と語った。
そのうえで日本政府が新たな制裁措置の発動に向け検討をしていることを明らかにし「どれを選択するかまだ、決まっていないだろう」と述べた。
また、国連の安全保障理事会で新たな対北朝鮮決議案を求めていくことになるとの見通しも示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000342-reu-int
中国政府、「北」に異例の強い非難
【北京=末続哲也】中国中央テレビによると、中国外務省は9日、北朝鮮による核実験実施の発表を受けて声明を出し、「北朝鮮が国際社会の全面的な反対を無視し、強引に核実験を実施したことに対し、中国政府は断固として反対を表明する」と、北朝鮮を非難した。
中国政府が、友好国の北朝鮮に対し、強い言葉で非難するのは極めて異例。
声明はさらに、「北朝鮮が非核化の公約を忠実に守り、情勢悪化につながり得るいかなる行動も一切停止し、6か国協議の路線に復帰するよう強く要求する」としている。その上で、関係各国に対し、「冷静に対応し、あくまで協議と対話を通じて問題の平和解決を図る」よう求め、「中国は、このために引き続き、たゆまず努力する」とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000304-yom-int
政府が声明、核実験を挑発行為とみなし断固対処
【ソウル9日聯合】政府は9日、北朝鮮の核実験強行を挑発的な行為とみなし、北朝鮮の核保有を認めることはできないとの原則に基づき断固として対処する方針を明らかにした。
青瓦台の尹太瀛(ユン・テヨン)報道官が、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領主宰の国家安全保障会議の結果を盛り込んだ政府声明を発表した。
政府は国際社会と緊密に協議し、国連安全保障理事会で直ちに協議することを支持するとした。また、北朝鮮の行為は1991年に合意した「朝鮮半島の非核化共同宣言」を一方的に破棄、無効にするもので、今後の南北関係をはじめとしてあらゆる事態の責任は全面的に北朝鮮にあるという点を強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000013-yonh-kr
ずっと擁護を続けている中国とロシアが どう考え方を転換してくれるか
それによって経済制裁の効果も上がるんだろうし
それにしても中国の面目丸つぶれ いつまでガマン出来るのか?
韓国だって隣国を大目に見ていられるのか?
![]() |