北朝鮮、ミサイル3発を発射…日本海に着弾
北朝鮮が4日午前3時30分過ぎから5時過ぎにかけて、3発のミサイルを発射した。いずれも数分後に日本海に着弾した。
政府は、北朝鮮が弾道ミサイル発射を凍結するとした2002年9月の日朝平壌宣言などに違反する行為だとし、北朝鮮に抗議するとともに、経済制裁に踏み切るかどうかを検討する方針だ。
政府関係者によると、1発目は午前3時32分に発射され、6分後に新潟県の北西約700キロの日本海に着弾した。2発目は午前4時4分に発射されて北海道・稚内の西南西約550キロに、3発目は午前5時ごろ発射されて新潟県の北北西約500キロにそれぞれ着弾した。
射程が短いことなどから、複数の政府関係者は今回のミサイルについて、北朝鮮が発射準備を進めていた弾道ミサイル「テポドン2号」(射程3500~6000キロ)とは別のミサイルだとする見方を示している。
安倍官房長官は午前6時過ぎに首相官邸で記者会見し、日本政府として3発のミサイル発射を確認したことを明らかにしたうえで、「事前の警告にもかかわらず、発射を強行したことは、我が国の安全保障や国際社会の平和と安定、大量破壊兵器の不拡散の 重大な問題で、厳重に抗議し、遺憾の意を表明する」と北朝鮮に強く抗議した。また、「我が国の被害の情報はない」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060705it03.htm
北朝鮮がミサイル発射=3発、日本海に着弾-安保会議を緊急召集、対応協議-政府
政府関係者によると、北朝鮮は5日午前3時30分すぎ、ミサイルを発射した。安倍晋三官房長官が記者会見で発表したところによると、発射されたミサイルは3発で、日本から数百キロメートルの日本海に落ちた。政府は着弾地点の確認やミサイルの種類の確認を急いでいる。政府関係者は最初の2発は北朝鮮が発射準備を進めていたとされる長距離弾道ミサイル「テポドン2号」ではない可能性があるとしている。
ただ、米CNNテレビによると、テポドン2号も発射したが、失敗したとの情報もある。
米ミサイル発射を受け、安倍晋三官房長官、麻生太郎外相、額賀福志郎防衛庁長官ら関係閣僚が首相官邸で対応策の検討に入った。午前7時から緊急の安全保障会議を首相官邸で開催するほか、安倍長官らとシーファー米駐日大使と会談し、協議する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060705-00000005-jij-pol
本当に打ったんだ まったくこの国は・・・
経済制裁すべし!!
アメリカの軍事攻撃は ちょっと待って欲しい・・・かな
戦争になったら こわい・・・
過去記事
≪テポドン2号≫すでに組み立てられ発射台に (2006-06-17)
≪テポドン2号≫米政府当局「燃料注入を完了」 (2006-06-19)
17:50追記
北朝鮮、7発目のミサイル発射
政府関係者によると北朝鮮が5日午後5時22分に7発目のミサイルを発射、28分に着弾した。
http://www.sankei.co.jp/news/060705/sei088.htm
Sankei Web ニュース特集 北ミサイル発射
http://www.sankei.co.jp/special/newsspe/0031/index.htm
何を考えてるんじゃ?!狂ってる!!
北の体制が崩壊しかけてようとなんだろうと
このミサイル乱射をこのまま見守る体制なんて有り得ない!!
アメリカがどこまで冷静にガマンできるのか・・・
お詫び
サッカーの記事へのトラックバックで 一部誤ってこの記事を送信してしまっている場合があります
大変お手数ですが この記事のトラックバックを削除していただくようお願いします<(_ _)>
![]() |