村上氏を近く聴取へ「ライブドア」インサイダー疑惑
「村上ファンド」のニッポン放送株売買を巡る証券取引法違反(インサイダー取引)疑惑で、東京地検特捜部が近く、同ファンドを率いる村上世彰氏(46)から任意で事情を聞く方針であることが分かった。
特捜部は、売買経緯の全容把握には、村上氏本人からの聴取が不可欠と判断したとみられる。一方、捜査の動きが2日明るみに出たのを受け、阪神電気鉄道など同ファンドが大株主になっている銘柄が値を下げるなど市場に影響が出始めたが、阪神電気鉄道との経営統合を目指す阪急ホールディングスは株式公開買い付け(TOB)の続行を表明した。阪神も統合に向けた協議を続ける構えだ。
特捜部は、昨年2月にニッポン放送株を大量に買い占めたライブドアの前取締役・宮内亮治(38)、前代表取締役・熊谷史人(28)両被告らからも、同株の売買経緯を聴取した。これらの供述などから、村上ファンドがライブドアによる買い占め情報を事前に入手し、同株を購入したのではないかとのインサイダー取引疑惑が浮上したとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000007-yom-soci
「村上銘柄」に売り殺到 東京地検捜査で
2日の東京株式市場では、阪神電気鉄道株やTBS株など、村上世彰氏率いる投資ファンド(村上ファンド)が一定規模以上の株式を保有する「村上銘柄」に売り注文が殺到。ダイドーリミテッドを除き、軒並み値下がりした。
松坂屋株が、前日終値比100円安の750円と値幅制限の下限であるストップ安水準になるなど、東証1部などの値下がり率で上位に入ったり、年初来安値を更新する銘柄も相次いだ。
東京地検特捜部が村上ファンドの関係者を聴取しているとの報道で「株価上昇を期待して買った投資家が保有株の処分に走った」(大手証券)とみられる。
阪神電鉄株の終値は、10円安の931円で、株式公開買い付け(TOB)価格を1円上回った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000149-kyodo-bus_all
村上氏が帰国したと 蜂の巣をつついたようなマスコミの攻撃
一言を取ろうと必死の形相で声を張り上げ
・・・・・騒ぎにしたいわけねと 冷ややかに報道を見ている
シンガポールへ移転して外資系としたのは
こんな問題から逃げるためだったのだろうか?
胡散臭いのは確かよね
でも マスコミは騒ぎすぎ。
過去記事
![]() |