横田さん拉致解決訴え、ブッシュ大統領が協力約束
北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさん(当時13歳)の母親、早紀江さん(70)と、めぐみさんの弟、拓也さん(37)は28日午前11時(日本時間29日午前0時)すぎからブッシュ米大統領とホワイトハウスの大統領執務室で面会した。
大統領は「米国は人権を尊重し、自由社会を実現することを強く保証する」と述べ、拉致問題解決への協力を約束した。
被害者家族は今回の大統領面会を事態打開への大きな一歩と位置づけており、米国の支援を受けることで拉致問題解決に向け北朝鮮に対する国際圧力がいっそう高まるのは確実とみられる。
ブッシュ大統領が首脳以外の日本人と面会するのは極めて異例。大統領は北朝鮮からの脱出住民(脱北者)家族らとともに約30分面会した早紀江さんらに対して「きょうはこれまでに最も心を動かされた会談だった」と述べるとともに、「信じがたいのは北朝鮮が国家として拉致を許したことだ。国際社会から尊敬を得たいのなら、人権を尊重することだ」と、北朝鮮を激しく非難した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060428-00000015-yom-int
「心一つに」と協力約束 米大統領が早紀江さんに
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母、早紀江さん(70)は28日、ブッシュ米大統領との面会後にワシントン市内で記者会見し、大統領が「心を一つにして頑張ろう」と拉致問題解決への協力を約束してくれたと語った。
早紀江さんは、疲れの色を見せながらも、大統領との面会を終え、安堵(あんど)の表情。「大統領はわたしたちと同じような気持ちで受け止めてくれた」と述べ、大統領からの支援に強い手応えを得たとの認識を示した。
面会で早紀江さんが「大変忙しい中で時間を割いてもらいありがたい」と述べると、大統領は「人間の尊厳と自由について話せないほど忙しくはない」と述べたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060429-00000024-kyodo-int
国際連携拡大に期待=サミット議題化も要請へ-拉致訪米団
北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさん=失跡当時(13)=の母早紀江さん(70)ら家族会の訪米団は28日、一連の活動日程を終え、ワシントン市内で記者会見した。早紀江さんは、面会したブッシュ大統領が「信念を持ち、心を1つにして頑張ろう」と最大限の支援を約束したことを紹介し、早期解決に向け国際的連携が拡大していくことに強い期待を示した。
拉致議連事務局長の古屋圭司衆院議員(無所属)は、「大統領との面会が実現し、世界の首脳に働き掛け、国際会議で今以上に積極的に議論される道筋ができた。拉致問題は新たな段階に入った」と評価。5月1日に安倍晋三官房長官と会い、拉致問題を7月のサンクトペテルブルク・サミット(主要国首脳会議)で取り上げるよう要請することを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060429-00000022-jij-int
一歩も二歩も前進したような気がする
アメリカだねぇ「人間の尊厳と自由について話せないほど忙しくはない」なんて カッコイイ一言。
北朝鮮は 上からの立場で攻撃的に攻撃してくるんだろうけど あの国のやり方はバレバレ 既に通用しないんだ
韓国の被害者の方々も 一緒に賛同したいだろうに なんで拉致という犯罪の前にして あんなに及び腰な対応なんだろう
同一国家のふりして 本当はそんないい顔してないわけでしょ
さてさて 今後の進展に注目
北朝鮮は小泉さんがトップに居る間になんとかしないと 次の人は誰になるかわからないけど 国交回復で支援をもらうなんて事出来ないんじゃないのかね。