<オウム>松本被告、死刑の公算大に 高裁が被告側控訴棄却
地下鉄、松本両サリンや坂本堤弁護士一家殺害など13事件で殺人罪などに問われ、1審で死刑判決を受けたオウム真理教(アーレフに改称)の松本智津夫(麻原彰晃)被告(51)について、東京高裁(須田賢(まさる)裁判長)は27日、被告の訴訟能力を認めたうえで、控訴を棄却する決定を出した。最高裁の統計がある78年以降、1審で死刑とされた被告の控訴審が、棄却決定されるのは初めて。事件の首謀者とされる被告に対し、高裁で一度も公判を開かずに死刑判決が確定するという異例の事態となる見通しとなった。
弁護側は28日に控訴趣意書を提出する方針を示していたが、提出期限は昨年8月末で大幅に遅れており、高裁は提出の遅れが裁判を継続するための「やむを得ない事情」に当たらないと判断した。弁護側には高裁に異議を申し立て、さらに最高裁に特別抗告して争う手段も残されているが、この際の審理対象は裁判手続き上の誤りがなかったかどうかに限られ、退けられる公算が大きい。(全文↓)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000106-mai-soci
今でも思う 当時オウムに破防法をナゼ適用しなかったのか
反対した奴らは口を開かなくなった
海外はオウム事件を「テロ」と言うが
日本だけは「テロ」では無いというこの感覚
わけわからん
死刑 当然です。
檻の中で税金で食わせている意味も無い
死刑制度はいろいろ考えるところがあるけれど
それすら飛び越えての思いがある
テロリストのトップを生かしておいていいとは決して考えられない。
名前をかえて 今だにのさばってる仲間もなんとかしろ