朝青龍と白鵬初のモンゴル決定戦/春場所
<大相撲春場所>◇14日目◇25日◇大阪府立体育会館
2場所ぶりの優勝を狙う横綱朝青龍(25=高砂)が、やる気満々、勝つ気十分で千秋楽を迎える。13日目に右足首を痛めた大関琴欧州(23)をまったく問題にせず1敗を守った。千秋楽本割の栃東戦、そして優勝決定戦で白鵬に雪辱することに全神経を集中した。初優勝を目指す関脇白鵬(21)も13勝1敗とし、史上初のモンゴル出身力士同士による決定戦の可能性が高まってきた。かど番の魁皇(33)は7勝7敗と踏ん張り、すべてを千秋楽の白鵬戦にかける。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060326-00000089-nks-spo
三月場所 千秋楽の取組および結果(幕内)
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/tori_1_15.html
白鵬(13勝1敗) 対 魁皇(7勝7敗)
朝青龍(13勝1敗) 対 栃東(11勝3敗)
希望としては 魁皇が勝って勝ち越しを決め 栃東が横綱を破り
優勝決定戦で 白鵬が初優勝を決める。
魁皇は負け越すと引退なんて話もあったけど ここまで頑張っていれば来場所の大丈夫でしょう・・・ギリギリなのは確かだけど・・・
栃東も来場所に綱取りの希望を大きく繋ぐ為にも 今日の横綱戦は勝って欲しい
(19:00追記)
私の想ったシナリオは 半分当たった
魁皇と栃東の勝利の瞬間「勝ったヤッター
」思わずデカイ声が出た(笑)
魁皇勝ち越し 栃東は来場所に綱取りを繋げた
優勝決定戦は白鵬に勝って欲しかったが さすが横綱だよね
そう簡単に勝たせてはくれないかの強さ
朝青龍、決定戦で白鵬破り16度目の優勝
大相撲春場所・千秋楽(26日・大阪府立体育会館)――横綱朝青龍が、関脇白鵬を優勝決定戦で下し、2場所ぶり16度目の優勝を決めた。
朝青龍は栃東、白鵬は魁皇に本割りで敗れて2敗で並び、決定戦では朝青龍が白鵬を下手投げで退けた。
魁皇は勝ち越しを決め、9度目のカド番から脱出。三賞は、殊勲、技能賞を白鵬獲得、敢闘賞は旭鷲山、安馬も技能賞に輝き、モンゴル勢が独占した。
◇…中入り後の勝敗…◇
潮丸(送り出し)琉鵬
片山(押し出し)豊桜
高見盛(送り出し)武雄山
若の里(寄り切り)旭鷲山
春日錦(突き落とし)豊ノ島
栃乃花(はたき込み)嘉風
十文字(はたき込み)北桜
朝赤龍(突き出し)皇司
琴奨菊(押し出し)豪風
稀勢の里(寄り切り)栃乃洋
垣添(押し出し)白露山
旭天鵬(寄り切り)玉春日
出島(寄り切り)岩木山
時津海(寄り切り)北勝力
春日王(内掛け)黒海
安美錦(小手投げ)玉乃島
雅山(押し出し)時天空
普天王(寄り切り)露鵬
安馬(送り出し)琴光喜
魁皇(寄り切り)白鵬
千代大海(突き出し)琴欧州
栃東(寄り切り)朝青龍
◇…優勝決定戦…◇
朝青龍(下手投げ)白鵬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060326-00000011-yom-spo
栃東関のブログがあるのを最近知ったのよね
遅い?
大関栃東の公式ブログ
アメブロ仲間の普天王関のブログ
今場所は6勝9敗で負け越したけど 最後は勝利だったから
来場所 その空気で頑張って欲しい
ところで・・・先場所デーモン小暮が 中日にゲストで出演していたのがとっても良かったから
今場所も期待していたけれど無かったねぇ 来場所は是非にと思うんだけどな~。