PSE問題 私的に取り上げてきた

なんとも理不尽すぎてワケワカメの法律だよね


「PSEマーク」周知不徹底認める

http://ameblo.jp/kakomonogatari/entry-10009981186.html

PSEマーク 坂本龍一さんら音楽家が制度の見直し訴え

http://ameblo.jp/kakomonogatari/entry-10010499258.html



<PSE>マークなしでも販売認める 経産省が4月以降も

 国の安全基準に適合していることを示す「PSE」マークがない一部家電製品の販売が4月から禁止される問題で、経済産業省は24日、4月以降も当分の間はPSEマークがない中古家電製品の販売を事実上認めることを決めた。リサイクル業者などが中古品を販売した後、自主検査でマークを付けるまでの間について、同マークを義務づけた電気用品安全法の対象外となっている「レンタル」とみなすことで従来方針を転換する。
 経産省は、リサイクル業者などの強い反発を受け、漏電の有無など安全性の自主検査体制が全国で整うまでの暫定的な措置として、PSEマークのない中古品の販売を容認せざるをえないと判断。同日行われた全国の中古品販売業者で作る「PSE問題を考える会」(小川浩一郎代表)との会談で説明した。
 マークなしで販売した中古家電について、経産省は「検査機器が行き渡った段階で安全性を業者が点検してPSEマークを付ける」と説明。業者は検査機器を持って販売先を訪ねたり、販売先から中古品を持ち込んでもらって検査する手間が新たにかかる。このため、検査体制が整っても、負担を嫌って自主検査をせずマークを付けない業者が出てくる可能性もあるが、同省は「業者の良心を信じる」としている。
 また、マークなしの販売を容認する期間についても、経産省は「数カ月程度」と明確には定めておらず、今回の対応が混乱を拡大する可能性もある。
 同会は「経産省の周知不足で、4月までにPSEマークを付ける余裕がない」などとし、同法見直しや4月以降もPSEマークがない中古家電を販売できるよう猶予期間を延長することを求めていた。経産省はリサイクル業者などがPSEマークを付けるための検査機器が全国的に不足していることを重視。同法の対象外であるレンタルの形式が整っていれば、PSEマークがなくても事実上の販売を認めることにした。
 同会の小川代表は同日、経産省とともに会見し、「実質的に猶予期間の延長を勝ち取ったと理解している。法自体の見直しは引き続き求める」と述べた。経産省消費経済政策課の福田秀敬課長は「(暫定措置は)あくまで検査機器が行き渡るまでの間のこと」と、同法改正などは考えていないことを強調した。【宇田川恵】
 【PSEマーク】 家電製品などの安全確保のための電気用品安全法(01年4月施行)で、メーカーや販売業者が製品に付けることを義務づけられた、国の安全基準に適合していることを示すマーク。マークのない製品の販売を禁止したが、品目ごとに法律の施行から5年、7年、10年の猶予期間を設けた。テレビや冷蔵庫、洗濯機など259品目については、マークのない製品販売を認めた猶予期間が31日で切れる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000137-mai-pol


笑っていい?

お役所の方々は なーーんにもわかってないんだよね

金持ってて 中古になんか縁が無いだろうし


でさ まだ議員さん達は この件では誰もコメントしてないんじゃ

メーカーと裏でなんか取引があるんじゃないでしょねぇ


あーあ 信用しての1票も いつもいつもどっかにいっちゃってしまうよ。


(25日20:00追記)

PSEで混乱、経産省が中古品販売業者らに謝罪

 安全性を示すPSEマークのない中古家電を4月以降も事実上販売することを容認した経済産業省は25日、中古品販売業者らが都内で開いた集会に福田秀敬・消費経済政策課長が出席し、「大変ご迷惑をおかけして申し訳ない」と述べ、周知不足などによる混乱を謝罪した。

 「メーカーとばかり話してきて、循環型社会という大切な役割を(中古品販売業者と)十分話し合わずに進んだのが一番の反省点」とした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060325-00000011-yom-bus_all


今回は謝罪が早かったのに ちょっと驚いたけど

やっぱり批判の声は届いたと捉えていいのだろうか


机の前だけの会議で 世間を知らなさ過ぎを露呈。