WBC高視聴率、台湾戦は20・3%

 4日に日本テレビ系で中継された「アサヒスーパードライプレゼンツ 2006 WBCアジアラウンド~東京ドーム 台湾×日本」の関東地区の視聴率が20・3%だったことが6日、ビデオリサーチ社の調べで分かった。

 また、3日の対中国戦(TBS系)は18・2%5日の対韓国戦(テレビ朝日系)は18・5%といずれも高い数字を記録した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060306-00000304-yom-spo


けっこう皆さん観戦してたのね

やっぱり日本代表が日の丸背負っての大会って

緊張感なんかの空気が違って 見ていて面白い

オリンピックが終わったばかりで

なんとなくあの興奮感も引きずってる気もするし



WBC日本代表が米に出発、先発投手陣見直しを示唆

 野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」1次リーグを突破した日本代表が6日、2次リーグ以降の舞台となる米国に向け、成田空港を出発した。

 王監督の上着の左胸には、長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督から託されたという日の丸をかたどったバッジがあった。「アテネ(五輪)に着けていこうと思ったそうだけど」と王監督。五輪に出場できなかった長嶋さんの思いも胸に、米国に向かう決意を口にした。

 2次リーグに向けては、「3試合戦ったから、WBCの雰囲気には慣れただろう」と巻き返しを強調。1次ラウンドの第1戦から上原(巨人)、松坂(西武)、渡辺俊(ロッテ)の順で先発した投手陣に関し、「勝ったらそのままで良かったが、今は断言できない」と見直す可能性も示した。

 日本代表はまず、アリゾナ州ピオリアに入って練習し、カリフォルニア州アナハイムで12日に始まる2次リーグに備える予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060306-00000512-yom-spo


とにかく2次リーグを突破し 決勝リーグにすすんで欲しい

2次リーグは80球まで投げることが出来るようになるし

投手選びは難しそうだけど

王監督 よろしく頼みます



【WBC】米国代表豪華98億円スタメン

 全員メジャーリーガー「史上最強」の米国代表チームが今日5日、初の実戦を迎える。バック・マルティネス監督(57)が4日、WBC1次リーグ開幕前に唯一組まれた練習試合、ジャイアンツ戦(アリゾナ州スコッツデール)の先発メンバーを発表した。2番ジーター、3番グリフィーらに加え、先発投手はクレメンス。スタメン10人の昨季総年俸は約98億円に達するスター軍団だ。(全文↓)

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060306&a=20060306-00000021-nks-spo


なんだいこの金額

日本が勝ったら 気持ちいいだろうなぁ~