トリノ冬季五輪:フィギュアスケート 

男鹿市、金メダルの荒川選手を特別表彰 /秋田

 ◇「市民に感動と勇気」
 男鹿市は、トリノ五輪のフィギュアスケート女子で金メダルを獲得した荒川静香選手(24)を21日に特別表彰することを決めた。荒川選手は父、晃市さん(53)=仙台市在住=が男鹿市船越出身で、同市を何度か訪れたこともあり、佐藤一誠市長が「日本唯一の金メダルに輝き、男鹿市民に感動と勇気を与えた」として表彰を発案した。
 市によると、表彰は同日に市民文化会館で開かれる「市の記念日記念式典」の中で行われ、記念の盾を贈呈する。荒川選手の出席は難しい見通しだが、晃市さんは「特別表彰は非常に名誉なことで、ありがたい。できれば本人の代わりに夫婦で出席したい」と話しているという。
 荒川選手は、98年の長野五輪出場後に晃市さんらと男鹿市を観光したほか、03年にも祖父の葬儀で同市を訪れたという。同市の特別表彰は、01年にハワイ沖で漂流中のヨットから米国人4人を救出した県立海洋技術高(現・男鹿海洋高)の漁業実習船「船川丸」以来2件目。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000076-mailo-l05


荒川静香選手の父親が男鹿出身なのを 金メダルを取って知る・・・

オリンピック前に もっと盛り上げればいいのに メダル取ったとたんだよ・・・とちょっと立腹したものの やっぱり地元と縁があると知れば嬉しい


ここのところあっちこっちのテレビ番組に出演していて 疲れがたまってしまわないか ちょっと気になるところ

メダルを取ったのが数人居れば 話題も分散するところが 今回は荒川選手一人 それも『金』だもんねぇ 仕方ないんだろうけど だんだん気の毒になってきちゃう。



荒川の「金」に200万円 スケート連盟が報奨金

 日本スケート連盟は3日の理事会で、トリノ冬季五輪フィギュア女子で、日本フィギュア史上初めて金メダルを獲得した荒川静香(プリンスホテル)に200万円の報奨金を授与することを決めた。同選手は日本オリンピック委員会(JOC)からも300万円の報奨金を受け取る。
 同連盟は金メダルに200万円、銀メダルに150万円、銅メダルに100万円と報奨金の規定を定めており、長野冬季五輪で金メダルを獲得したスピードスケートの清水宏保(NEC)、ショートトラックの西谷岳文(サンコー)にも200万円を授与した。
 日本スケート連盟は荒川の祝賀会を5月13日に行う予定。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060303&a=20060303-00000210-kyodo-spo


世界の報奨金のレベルはよく知らないが 北の某国じゃ一生食っていけるだけが保証されてたはず

まぁ 比べるの間違ってるけれど・・・ちょっと少なくはないかい?

もう少し優遇されてもいいと思うんだけどなぁ。