今日の夕方のニュースで見かけたもので
あら面白い
コマ、4時間グルグル/通販でじわり人気
電池を入れて一度回すと、光りながら4時間回り続ける――。そんな玩具「ハイテクゴマ」を由利本荘市の会社が作った。携帯電話のバイブレーションに使われるコイン型モーターを活用した「未来のけんかゴマ」。昨年6月の発売開始以来、通信販売で人気を広げ、すでに3万個近くを売り上げている。
コマを作ったのは、車用品やアイデア商品の製造・販売会社「大日向(おおひなた)」(同市東由利宿)の大日向和弘社長(49)。
コマは色付きの半透明のプラスチック製で、直径4センチほどの手のひらサイズだ。ボタン電池二つを入れ、手で右に回すと中の発光ダイオード(LED)が光る。固くなめらかな所なら約4時間回り続ける。オープン価格で、1個千円前後で買える。
直径18ミリのコイン型モーターを内蔵。コマが回り出すとモーターにスイッチが入り、その遠心力などでいつまでも回り続ける仕組みだ。
きっかけは、2年ほど前、大日向さんが「何かに使えるかも」とこのモーターをメーカーから7~8万個購入したこと。携帯電話の新型機種が次々登場する陰で、捨てられる運命にあったものだ。昨年はじめ「回るといえばコマ」と突然思いつき、1週間ほどで試作品を完成。「パっと思いついて、ヒュっとできた」という。
発売当初は月平均3千個ほどの売り上げだったが、通信販売でじわじわと人気が拡大。今年1月だけで9千個以上売れた。玩具の業界誌トイジャーナルは「個人で製造した玩具の売り上げとしては、なかなかない数字」と驚く。
「なぜ回り続けるのか、一見わからないところが人気の秘密」と大日向さん。が、「この売上数が持続するとは思わない」とも。今度はコマにICチップを内蔵させ、LEDが色とりどりに光る新作を考案中。来月までに売り出すという。
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000000602170002
大日向商会http://www.ohinata.co.jp/
「ハイテクゴマ」http://www.ohinata.co.jp/data/00ht_koma.htm
携帯の新型機種がどんどん出て 廃棄されるのを待っていた旧機種用モーターを 何かに使えないか?の発想がスゴイ
この社長 数年前にも地元のニュースで取り上げられていて
その時の商品が「すべらんステッキ」
http://www.ohinata.co.jp/data/00suberansutekki.htm
地面と接着面にゴムを使用し どんな方向からでも密着して滑らない
「強力ライト耳かき」http://www.ohinata.co.jp/data/00kyouryokumimi.htm
ライトが点いて 先端が柔らかくフニュッと曲がる
ニュース見ながら へぇ~~~
HPの商品を見ていると これまた楽しい
発想力がものをいってるねぇ スゴイです