昨日中途半端だった記事に追記しつつ スノーボードクロス予選に注目

予選の話は昨日の記事で↓

http://ameblo.jp/kakomonogatari/entry-10009131932.html


男子スノーボードクロス予選結果

http://torino.yahoo.co.jp/scores/event/snowboard/sbm740900.html


スノーボードクロス

 今大会から採用された種目で、コース上に設置されたバンクやジャンプ台などの障害物をクリアしながらスピードを競う種目。アルペンスキーのようなアクロバティックな滑りが要求される。
 予選は2本滑り、速い方のタイムを採用。上位32人が決勝ラウンドへ進出する。
 決勝ラウンドはトーナメント方式。4人1組で滑り、先にゴールした上位2人が次のラウンドへと進む。

http://torino.yahoo.co.jp/guide/event/snowboard/


千村選手が32人中27位で予選通過

4人一組で滑走し勝ち抜け この4人いっぺんの滑走が大迫力


千村選手 頑張れ



(22:50追記)

クオーターファイナル 世界の16人までいったものの

準々決勝で接触転倒!残念だけど 大健闘で拍手を贈りたい


この競技 ほんっと面白い

何が起きるかわからない 格闘技のようなハードな世界

まだ順位決定戦があるらしいから目が離せない


千村、準々決勝で敗れる=スノーボードクロス男子〔五輪スノーボード〕

 スノーボードは16日、五輪新種目のスノーボードクロスの男子を行い、千村格(ヨネックス)は、16人で争う準々決勝の第3組で最下位の4位となって敗退、順位決定戦に回った。
 予選を27位で通過した千村は各組4人で競う決勝トーナメント(各組上位2人が勝ち上がり)の6組で2位に入り、準々決勝に進出。しかし、準々決勝では激しい競り合いで転倒し、準決勝進出を逃した。 

http://torino.yahoo.co.jp/news?c=torino&a=20060216-00000189-jij-spo


(23:45追記)

千村 順位決定戦でも転倒 16位

世界の16位の健闘に感動


千村は16位 スノーボード

 男子スノーボードクロスを行い、昨年の世界選手権覇者、セス・ウェスコット(米国)が決勝での接戦を制して金メダルを獲得した。
 予選を突破した日本の千村格(ヨネックス)は16位だった。決勝トーナメント1回戦を2位で通過したが、準々決勝で転倒。13-16位決定戦で最下位に終わった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000261-kyodo-spo


この競技 めちゃくちゃ面白い

明日は女子があり 日本人選手藤森 由香が登場

http://torino.yahoo.co.jp/players/event/snowboard/women_1.html

見逃せませんよ


************************************************************


(23:55追記)

ノルディック複合団体

日本6位入賞 よく頑張った

ジャンプでもう少し上位につけたかったとこだね・・・


日本6位、オーストリアV ノルディック複合

 団体を行い、日本(高橋大斗=土屋ホーム、北村隆、小林範仁=ともに東京美装、畠山陽輔=秋田ゼロックス)は前半飛躍(ラージヒル=HS140メートル、K点125)の5位から後半距離(20キロリレーで)で順位を落とし、6位だった。
 前半2位のオーストリアは距離で最終走者のマリオ・シュテヒャーがドイツを逆転し、個人種目を含めて五輪初の金メダル。2位にドイツ、前回覇者フィンランドが3位に続いた。
 悪天候で15日から順延された飛躍の2回目から実施し、日本は高橋の122メートルをはじめK点を越えられなかったのが響き、トップのドイツから49秒差で距離をスタート。第3走者の小林が3位争いするなど奮闘したが、アンカーの畠山が失速してスイスとフランスに抜かれた。

http://torino.yahoo.co.jp/news?c=torino&a=20060217-00000002-kyodo-spo



オリンピックはメダルじゃない!と言いつつ

やっぱりメダルを取った記事も書きたい今日この頃