颯人の帰宅は日を追うごとに遅くなった。




初めは10時過ぎだったのが、




数日経つと11時過ぎ、12時過ぎになっていった。








新しい職場だし、覚えることも色々あるだろうから。。。




そうは思っていたが、毎日遅い帰宅だと、体が心配になる。




その事を颯人に言うと






「過労死した時に証明になるように毎日の帰宅時間をメモしておいて!」






と言われた。




冗談なのか?本気なのか??(^▽^;)










前回のパソコン買って!!話から、1週間くらいたった頃




また、買ってもいい??と聞かれた。




「どうしても商談で要るから!」





「パソコンがないと、仕事にならない!」




そう懇願する颯人に、渋々だがOKを出した。






仕事で必要なら仕方ないかな。。。




でも、商談で要るって、普通会社から貸与されないか??




そんな疑問もあったけど、この時は仕方なく購入決意。








翌日、会社でvaioを注文したらしいが






「会社で一括で代金を払って、分割で会社に返済する方法も





あるけどどうする??」







と電話が。。。。






「それくらいのお金、会社から借りなくてもあるから!





一括で支払うって言っておいて(#`-_ゝ-)ピキ」












帰って来た颯人






「パソコン代一括で支払いますって言ったら





店長に、一体いくら貯金あるんですか??って聞かれた」







って。






はぁ?!




なんでパソコン買ったくらいで、貯金の額を聞かれなきゃいけないわけ??o(`ω´*)oフン!!!!








多分、颯人が前回の仕事を辞めてから、1年近くも遊んでたから




「きっとこいつ、お金ないんだろうな。。。」




って思われてるんだなぁ。。。って、勝手に解釈。




聞けば、颯人の会社は営業職が多いらしく、




歩合制なので、頑張ればその分給料に反映される。






だから、とりあえず数ヶ月「お試し」で働く人が多いらしい。




そんな人が多いので、大体は貯金もない。




だから、今までは分割で支払う人が多かったらしい。




現に、颯人と一緒に入社した人、




自腹でパソコン買ってください!って言われたら





「そんなお金もないし、果たして自分が分割で支払えるほど





稼げるか分からないので辞めます!」




と3日で辞めたそうだ。








そんな話を聞くと、やっぱり颯人ももっと別の仕事をすればいいのに。。。




と、思ったりした。