分娩台で縫合してもらってる間、長女を胸に抱いていた。








初めての自分の子供。




今までお腹の中に居たのに。。。。




と思うと、不思議な感覚だった。








クシャクシャな顔で、一生懸命お乳を飲んでいる。




可愛いハート




でも、どうみても、うちの長女「ガッツ」でした_| ̄|●









赤ちゃんって、




「ガッツ」「鶴瓶」って言うから、仕方ないか。。。









颯人は分娩室を出て、あちこちに電話していたみたい。




馬鹿親父とか祖母ちゃんとか。




うちの母親も父に連絡していた。








午後に父が面会に来た。




あれだけ「初孫」と騒いで居たのに、面会時間10分。




病院滞在時間30分で帰って行った。






「義父さん、嬉しくなかったのかな??」







と颯人に言われた。










どうだろ??






「まあお父さん、テレもあったんじゃないの?





それに私が生まれた時も、ちょっと面会に来て





車にステレオ付けに行くから!って速攻帰った人だし!」








「そうか?ならいいんだけど。。。」








今思えば、父はとても嬉しかったんだと思う。




多分、嬉しすぎて、泣きそうだったんだと。




でも、昔の男は人前で泣けない。




だから、一人家に帰って、祝いのお酒でも飲んでたんじゃないかなぁ。。。と。




だって、その後毎日面会に来てたし(笑)




病院までは、実家から約1時間掛かる道のり。




喜びを噛み締めながら通ってきてたんだなぁ。。。












私の入院は7日間。




入院中、家の事は母が泊まりでやってくれた。




掃除・洗濯と颯人の食事の用意もね。






















この時颯人、まだ無職!