【お教室コラム⑨】資格取得前にしておきたいこと | 【三重】グラスアート教室 アトリエKako(カコ)亀山/鈴鹿/津/四日市/松阪/

三重 グラスアート教室

アトリエKakoです。

 
毎週月曜日20時に
起業初心者の方むけに
ライト目な記事を投稿していますニコニコ
 
image
 

アトリエKakoとは

三重県内11ケ所の会場にて教室を開講。

企業やPTA等への出張講座他、

 

グラスアート看板・贈り物の制作依頼

インテリア施工を承っています。

 

資格を取得したい方から

趣味として楽しみたい方まで。

生徒様随時募集中です。

 
 
お教室コラムも9回目になりました指差し

10回目は、ちらっと告知をさせて頂こうと

思います。

 

 

7月にお茶会を企画していますので

安定した売り上げを作っていきたい方

 

自分を生かして

幸せな運営をしていきたい方

ぜひ、ご参加くださいねニコニコ

 

前例のお三方が講師です。

(SNSでのお顔出しNGの方は

写真撮影ご参加されなくて大丈夫です)


 

さてさて、

今回は、

 

「資格取得までにやることはありますか?」

 

 

この質問に答えていきます指差し

 

資格取得のディプロマを手にし、

めでたく、自分で材料の仕入れができるようになり、

 

教室も開講OK

マルシェ等のワークショップへの出店もOK。

 

となりました。

 

 

 

と同時に、

何にもしていないのに

▷電話で予約が入る。

▷メールのお問合せに追われる。

 

 

とはなりませんよね?ニコニコ

 

 

という事は、

そうなる準備をしておかないと、

という事になります。

 

 

 

○月から教室を始めます!と

アナウンスしておく必要がありますね。

 

 

アナウンスしようと思ったら

→体験メニューどうしよう

→Instagramを開設する?

→チラシを配布する?

→名刺は必要?

→写真はどうする?

→道具はどこまで揃える?

 

 

などなど

準備は沢山ありますね。

 

 

 

 

 

ちなみに、

 

私は、そもそも起業しようと思っていなくて

スタートしたのと、


当時はビジネスモデルもいなかったので

(何が正解か分からなかった。)

 



 

 

 

資格取得後に

ブログを開設したんですがw

 

最初のブログ記事がこちら↓

 

 



 

 

 

 

文章短っ。爆  笑

いいねの数→1(笑





 誰にも見られていないチュー

これが現実ですね。

 

 

 

ここから、11年間

ブログを書いています。

 

スキルはあって当たり前なので

そこへの注力はもちろんですが、

 

認知活動は、

早すぎることはありません。

 

 

止まった時のマインドや、

経営のやり方は

この時代、どこでも学べますが、

代わりに生徒さんを集めてあげることは

できません。

 

 

自分に合った
認知活動をはじめてみて下さいねニコニコ




 
 基本からしっかりビジネスを学びたい方は
Facebook「竹島愛佳」に
お友達申請ください。
→ここからの情報が1番早いです、
 
生徒さんは直接ご相談くださいね。

************

合同会社アトリエKako 

・グラスアート教室

教室開講11年目

年間受講生約2500人を継続

資格取得卒業生70名

教室11教室

社員1名

 

・法人PR事業

2年目

法人5社のPR代行を行う。

IT企業広報部

外部PRコンサルタント

アルバイト5名


・その他

新規事業の立ち上げ支援

NPO法人立ち上げ

‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―

竹島愛佳のグラスアート教室

アトリエKako

 

新規生徒様随時募集中です。

下記より

お問合せ下さい。

 


 

 

ホームページバナー

ラインバナー

■連絡先