■文学フリマ札幌 開催要項
http://bunfree.net/?sapporo_bun01
 
■文学フリマ札幌 事務局通信
http://bunfree-sapporo.hatenablog.com/
 
パンダ
 
文学フリマ参加・ブースは「い-5」、
へっぽこクリエイティブユニット「PICNICA011」のテキスト担当、
「職業としての小説家見習い」「札幌屈指のいちゃいちゃ小説家」カコちゃんです。

 

今回、PICNICAMERAは新作2本を含む14本持ってく、としていましたが、

「おとなのじじょう」により、新作はコードネーム「爺」の1本のみの計13本になります。

おとなのじじょうです。おさっしください( ← つばくろうせんせいふう)。へでで。

 

もしかしてコードネーム「みどり」の納品が、間に合わないんじゃ?

とか思い始めたんですけど、間に合わないなら、間に合わないなりに、

こう、北島マヤ的テクニックでどうにかします。


パンダ
 
今回出品作品のご紹介をしております。
 
まずはshort story「PICNICAMERA」。札幌の、ほんの一瞬の物語であります。
「PICNICAMERA」の「経緯」のようなものは、こちらの記事にちょっこす書きました。
今回の文フリは既刊12本(WEB版は無料で読めます)と、新作1本を持ってきます。
 
さて、記念すべき第11号「ススキノ・フェアリー・プリンセス」。

 

文字通りススキノが舞台です。

 

この頃からアタイは語尾に「プリンセス」をつけるようになってたんだな。

なんでもいいんです。語尾に「プリンセス」です。

それだけでティアラが見えるようでしょう?

 

小学生女子がボイスです。

今後もやってみたいとりくみです。

 

あと、バレエものです。バレエも書いてみたかった。

これはほんのちょっこす、ベタな設定しか出て来ないけど、

今後トライしたいモチーフのひとつ。

身体を文章で表現してみたいんだな。

 

で、欠かさず「ふろ」も出ます。

 

「姫」は、今、こういうママっているのかな? ちょっこす自伝的です。

オフレコですが、ヨーカイマサコは「ママ」だった時代があります。

ススキノと、場末(札幌市北西部)で。

 

パンダ

 

サトくんがつくってくれたビジュアル、

今ならスマホカメラのエフェクト効果みたいだけど、当時は難しかったんですわー。

手軽にはできなかった。なつかちーなー。

 

で、途中に出てくる街角は、実際にマサコが店やってたあたりです。

数年前に行ってみたら、もうなくなってました。

 

健さん映画『居酒屋兆治』の札幌ロケで使われたとこじゃなかったかな。

もっそい細い小路です。

 

 
I'm sorry Please forgive me I love you   Thank you