音楽充実のカーライフ♪ | おしゃれな暮らし

おしゃれな暮らし

日々を楽しみながら、ひとつひとつ、すべてを大切に思いながら・・・。

おしゃれに変身しちゃった、愛車のナビちゃん。

前回 に引き続き、本日は、ドライブのレポートをしたいと思います。


前回、お気に入り登録ができたらいいのにぃ~と書いてしまいました。

すいません、既にAVNLiteは、その機能がついてました。

これ、非常に便利です♪




はじめに、私が使ってみて良かった点をまとめてみます。



➀音楽を臨場感たっぷり楽しめる!!

   車の中での楽しみのひとつが音楽なので、最重要ポイントかつAVNLite で一番気に入った点


②操作がらくらく♪

   タッチパネルはいい!!そして、検索も見てすぐできるからわかりやすい


③地図向きを選べる♪

   自分が進行方向じゃないと地図が読めませんから~


④HDDナビと同じ早さで案内してくれる

同時に動かしてみました。


では、①番から。


イクリプスの、AVNLite AVとは、何だかわかります?


富士通テンさんは、音に優れた物作りをしていらっしゃるので、

オーディオヴィジュアルのAVがついたAVN lite  なんだそうです。


そう、イクリプスは音にこだわってるんです。


私の音生活はですね、

普段のテレビは、4.1チャンネル(デザイン重視のため)、

映画を見るとき、音楽を聴くときは5.1チャンネル。


当然、車に乗る時だって音にこだわりたいと・・・

スピーカーつけちゃおっかな、なんて。


でも、さすがに、車に何か手を加えることって気が引けるんです、女ですから(笑

音設定を開くと、こんな感じ。前、前、前と音がどんどん近づいてきます。

これもタッチパネルで、簡単に動かせちゃうの。

昔だったら、まわしてそう(笑


コンポでこんなところをまわして調節してたのを思い出します。


後ろ、後ろへと音がさがっていきます。



低音も高音も・・・


う~ん、楽しい~♪♪



このナビLite と名のつく通り、イクリプスの中でも一番お手頃価格ですよ。

それで、こんな機能までついちゃうなんてスゴイです。



運転中の音楽ってどの程度重きを置いているんでしょうか。


私は、あの狭い車内が、自分の部屋だと思ってます。


ハンドルを握ると、そこに自分の世界が広がります、そして、大好きな音楽に満たされる。

免許を取って、車を買って、自分の車のハンドルを握った時、最初に思ったことなんです。


狭い部屋でわざわざ5.1チャンネルを響かせ映画を見ると、臨場感たっぷり楽しめます、

その楽しみを車の中で味わえる感じがするんですよ~。

まさに、これはAVNのなせる技ですね!!



だから、今回のAVNliteで、音設定をした時の感動はひとしおでした。



従来、ナビをつける時、一体型にしちゃうと音楽が同時に楽しめないなんて悩みがありましたよね。


だから、一体型を選ばない人も多かったはず。


私もそのひとり。カーステとオンダッシュでカーナビでした。


今は、スッキリ一体型で、さらに音楽は今まで以上に楽しめる!!!スゴイですよ~







②番のらくらく操作。



手先が器用だけど、運転ができないクルクル さんでも。





かんたんに目的地設定できちゃいます。



機械が苦手なの~と常に言うあいちゃん でも。


道選びまでできちゃいます。


このルートがすぐに見られるのは便利です。


機械まかせではなく、自分の感も使って選べますから。




ナビって、いろんな機能がついてるから、

目的地検索のメニューまでにたどり着くのが、ややこしいものです。

車の所有者しか操作ができないということも少なくありません。


しか~し、誰でも助手席に乗ったら、すぐに触れちゃいます。


そして、使いたい機能がすぐに出て来てくれる。

順番に次の操作を案内してくれる優しい設計ですね。




そして、タッチパネルの利点


リモコンをなくさない。


あはは、ふざけたこと言ってる?


私はナビがないと車で出かけられないのですが、

ある日、友達のうちに出かけようとしたら、リモコンが見つからない、と大慌て。


まったく動かせないんですもん。


せまい車内であっても、リモコンをなくすことがあるんです。


余計な付属品が省けることは大変いいことです。



タッチパネルには弱点もあります。

押したい部分をちょっとずれて触れちゃうんです。

そして、地図がずれてしまうんです。


でもね、

現在地ボタンを押せばすぐ戻ります♪


ちなみに、今まで使っていたナビは、この操作の仕方がわからず、地図を見たいがために場所を移動したら、

再度目的地検索してました。

もっと簡単に戻れる方法があるんだろうけど、私にはわかりませんでした(^^;




③ 地図向きについては、前回のレポにて、紹介しました、こちら、




標識の方向と、ナビの→が逆。


こうなると、私はどっちに進んでるのかわからなくなっちゃいます。




常に自分中心です。


おしりふりふりヒヨコちゃん。

ヒヨコちゃんは前進あるのみなんですっ!!前向きなナビなんです。


やっぱり、これはいいです。


右に2回曲がったら、方向わからなくなりますから、私。

ここ クリックしてみて下さい。

右上に、方向音痴診断がありますよ~。





ここで、私の希望を述べさせていただきます。



これ・・・

選べるのはいいのですが。

もし、選べるのであれば、かわいいポインタがいいです。

そして、シンプルなポインタならばスタイリッシュなポインタがあるとうれしいです。


そして、


地図自体、見づらいことはありませんが、どのナビにしても思うことがあります。

デザイン性に欠けるということ。

スッキリとした地図が欲しいと思うんです。


外枠がスタイリッシュ、ならば枠内もスタイリッシュであって欲しい。

車の中も、電化製品を選ぶ上でも色が多いとおしゃれに見えないんです。

ブログデザインであってもCSS編集する際にこだわるのは配色ですしね。


地図デザインのおしゃれなナビが欲しいですね。

こちら読んでくださっている皆さんいかがでしょう?

気にしない方と気になる方、どちらが多いんでしょうかね?


次回、車を買換える際には、イクリプスにしたいです、操作に慣れましたから。

まだ先のことですが、その頃までに私の要望が叶うといいなぁ~。

富士通テンさん、お願いします^^



カーナビというのは、到着時間の予想がつくので、友達を迎えに行く際に、目安をお知らせできます。

どれだけ正確な到着時間が出るかというのは、こんな設定があるからこそ。


車体の大きさも設定し、速度も設定できます。

このような設定は、以前のナビにもついているようなんです、私いじったことございません。

なんせ、メニューが多くてわからないんですもん。


AVNLite は、すぐにこの操作が出せちゃいます。


今日はゆっくり安全運転にしようとか、都心を走るから、速度遅め、

田舎まで行くから、車も少ないので少し速めにとか・・・


細かい設定が、簡単にメニューで出せれば、使いこなせますね。



④番ですが、実際にHDDナビと同時に使いました。


 HDDナビより早いポイントもあり、数秒遅いポイントもあり、ほとんどの地点で同時に音声案内がありました。

 そして、音声案内が親切です、うっかり聞きのがすんです、おしゃべりに夢中で。

 でも繰り返してくれるから助かりました。



そして、助手席の方には、




こんなお仕事してもらいましょう。


携帯でロケーションリサーチ。


こちらはまだ使いこなせていません、これが使えるようになったら、ふらりと気まぐれドライブが楽しくなりますね。


今まで地図を更新していなかった私は、遠回りしていたことに気づきました。

私の住まい周辺新しい道路がたくさんあるようです。

マンションから見える遠くのお店、行きたいと思うのですが、自転車で行けません。

道がわからないから。

カーナビって遠く見知らぬ土地に行くためのもののような気がしますが、

引越してきたばかりの私には、周辺事情を検索するための道具でもあります。

携帯も活用できたら、自分の街情報をもっともっと知ることができますね。


そして、ナビの案内できないところへは行けません、

そうです、新しくオープンしているコストコ倉庫に行けなかったんです。

イクリプスのおかげで行って来ることができました。

ポイント登録しちゃいました。


私が、車によく乗っているのはナビがあるからです、ナビなしじゃどこへも行けません、

というより、運転する気にならないのです。

ナビがあれば、乗れるのに~という方多いんじゃないですか?


シンプルで、お手頃だけど、高性能なAVNLite と実感しました。



最後にまとめますと、


私、毎週車に乗っておりますし、ナビも2台ほど使いました。

正直、お手軽なナビを、つける意味あるんだろうか?と思いました。

ところが、あったんです、意味大有りだったんです。


AVNLite で、何か足りない機能は?と考えるとありませんし、使いやすくなりました。


地図更新しようかと悩んでいましたが、

お手頃な価格でタッチパネルその他の便利機能に進化するなら、断然買換えがいいですね!


初心者でも触れるし、上級者でも満足なカーナビ:AVNLite でした。




長いレポート最後まで読んでくださりありがとうございました。

ご質問等ございましたら、どうぞお気軽にコメント下さいね。