かっこのブログ -7ページ目

かっこのブログ

毎日を、楽しくすごしていくために、
好きなものの事だけ書いてみようと思います。

寒露とは

夜が長くなり、露がつめたく感じられるころ。朝晩の冷え込みはきつくなりますが、空気が澄んだ秋晴れの過ごしやすい日が多くなります。夜空を見上げると、より美しくきれいに輝く月が見られます。


いい季節ですね


ミルク


本日私の誕生日気づき

大好きなボンオーハシのケーキを食べちゃいます(๑´ڡ`๑)2割引きでしたピンク音符

母に私が生まれる時のことを聞いてみました。


前日の10月7日 (土)

母は農作業をしていたそうです。

くんたん焼きをして、ハウスを解体している時にお腹が痛くなったと。


それから廣川産婦人科に行き

午後9時陣痛発来



🌾くんたん焼き🌾

籾殻をいぶし焼きにして炭化させること。


くんたん焼きのニオイと煙が目に入った時の激痛を思い出した(ヽ´ω`)

今はくんたん焼きしてるの見なくなりました。


そして

午前2時30分に誕生

たぶん晴れだったと。


酸素吸入の処置あり

体重3200g

身長47.5cm

胸囲32.5 cm

頭囲33cm


私の出産予定日は10/10 でしたがちょっと早く生まれてきました。

弟の誕生日は3/3 

甥っ子は5/5生まれ

もう2日お腹にいさせてもらえばよかった


母子手帳を見ると人工乳で育ったようです 


母は私に「あゆみ」と名付けたかったそうですが、近所に住むひとつ上の子が「あゆみちゃん」

3軒お隣のお宅に私より1か月早く生まれた子もあゆみちゃんになったのでやめたそうです。

後者のあゆみちゃんは私と苗字も一緒


そして「かっこ」になったのですが、この名前はきかん坊になる名前だからと祖母が凄く反対したそうです。

祖母の知り合いの「かっこ」はきかん坊だったんでしょうね


特に大きな病気、怪我をすることなく育ちました。


私には3つ上の兄、3つ下の弟がいます。


母は家族みんなで集まったときに

「3人とも賢くなかったけど、優しくていい子に育ってくれた。ちゃんと仕事して、結婚して普通に生活して…。何かあればみんな集まって手伝ってくれるし、幸せだわ」


賢くなかった…というのが気になりますが


母が幸せだと思うならそれでよし合格


私が生まれた翌日の新聞が物置のあった朱塗りの岡持ちの中から出てきました。



時代を感じます…


小さい頃、マメタン、レンタンこたつで靴下によく穴をあけて縫ってもらいました…。


またひとつ歳を重ねました

頭の中は若い頃と変わらずで、体だけが老いていってます

毎日を楽しく元気に過ごしていこうと思います