苦情がきてから、頭がそればかりあせるマンションとかで、子供メインとかの家ってないのかな?

うるさくなったり、親が病気のときに助け合いができたり、子供にとってはよくあることが解決したり、OKだったり。
3歳くらいで会話ができるようになればまだいいけど、歩き出した1歳時に歩くことをやめたりさせるのはおかしいと思うし。

成長する上でのことはやめさせたくない。踊りや歌や。育児のための住むところ。保育園や学校帰りに気軽によれるスペースなんか年齢ごとにあったり( ´艸`)

そこでママたちも働けたりo(^▽^)o夢だなー。






Android携帯からの投稿


昨日の羽田空港。

なんか後ろ姿って好き。

今日はごんたも少しずつ、りくのことを認めてきたかな?

今日は夜泣きしませんようにショック!



Android携帯からの投稿


札幌さむーい叫び凍るわー。
そして、ごんたさんの歓迎があり、ごんたは息子をライバル視してます(*_*;

息子は触りたい、一緒に遊びたいんだけど。ずっとついてこられて、ごんた怒ってたし。(゚∀゚)

みんな、息子ばかりみると面白くないみたいだしね。
ごんた、仲良くしてくれないかねー



Android携帯からの投稿