ガーゴイルガーデン
庭の植物を載せています
(たまに 家にある古い物の記録ノート)

午後から雨だそうです
大好きなヒペリカムを
雨で葉っぱを洗って貰おうと
デッキから少年の後ろに
移動しました

か、かわいい



雨と言えば紫陽花
庭で一番に咲いたのは
アジサイダンスパーティー

そして
とんでもなく大きく広がった
柏葉アジサイです

大き過ぎるのがアレだけどw
そばで見ると
とっても綺麗です


離れた場所で咲いているのは
シルエットが似てる
ニワナナカマド


真っ白な花と
真珠のような蕾が可憐です

裸の枝だった
種類の違うポインセチア
2株とも
葉っぱフサフサに
なってきました。
ではでは

大好きな
ヒペリカムルビー

赤い実が
小さくてチラホラなのに
例によって
フライング気味に
登場です

まだ幼い実がカワイイ

ちなみに去年の画像
庭植えのピーチプリンセスが
終わりがけの頃(左奥)
鉢植えのピーチプリンセスが
咲いてきました(右前)



2株同時に庭に来て
地植えと鉢植えで
こんなに違う

色んな植物に覆われる
少年の石像

ブラックレースフラワーも
咲いてきました

奥庭の

コエビソウ
ではでは


デッキに置いてある
ランドスケープローズ
【のぞみ】

蕾の頃から
めちゃめちゃ可愛くて

咲いて来ても
毎日 楽しみです


写真では可愛さが
伝わらない


地植えのレンゲローズ
濃いピンクです



鉢植えのレンゲローズ
薄いピンクです

ミニバラが可愛すぎて
大きな薔薇にレンズが向かない

華炎の最後の花
結局クレマチスも
写さないまま
みんな終わりました

ブラックレースフラワー
ダウカスダーラの蕾

後ろに写り込んだ
咲き始めの
チェリーセージ

こちらの後ろにも

バラの香り
と
セージの香り


家庭菜園
それにしても可愛すぎる
キュウリの花です



最初の実が生ってきました
レオナルドダヴィンチ

少し前の 蕾多めの頃


今日は
蕾が少な目になりました。

花持ちのいい レオナルドさん
今年はどうでしょうか


玄関奥裏の名無しさん
そっくり

右の薄ピンクさん
まだ蕾が固いです

玄関のクリームさん

枯れたと思ってた
バラ・フォーエバー
復活してきました



ピエールドゥロンサール
ほとんど道路側で咲いて
庭で見えるのは
固い蕾

長くなってセミマセン
庭バラ続きマス

