西大寺の裸祭り~寒さに追い討ちをかける儀式~ | 杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~

杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~

たかしが一番好きな花、杜若(カキツバタ)。
花言葉は「幸せは必ず来る」。
その思いを胸に、思っていることを表現していきます。

「わっしょい!」


「わっしょい!」


「わっしょい!」






毎年2月の第三土曜日は西大寺の裸祭り。

(西大寺の会陽)






夜の10時に2本の宝木が投下され、

9000人の参加者が一斉に奪い合う、

日本三大奇祭の一つです。波






岡山を代表するこの催しに

今年も参加をしてきました。アップ

(今年で10回目の参加となりました)







このお祭り、

真冬の中にさらし一枚という状態なので

このうえなく寒いです。波




そして、この寒さに追い討ちをかけるのが

冷水池の通り抜け(およそ5メートル)です。波





冷水池を通り、

旧年の厄を落とすという

とても大切な儀式ですが・・・





この冷水池



心臓麻痺になるんじゃないか!!!




というぐらい冷たいです。波




そして、一度に大量の人が入るので

水圧もきつい。



そして、お約束のように水をバシャバシャと

する人たち・・・。




これを通り抜けたら

もう終わっていいでしょ・・・ショック!



と言いたいぐらいの儀式です。



寒いなんていう一言片付けられる

ものではありませんが、


今年も無事にこの儀式を終え、

旧年の厄はきれいに落とすことができました。虹