最近ハマっているのは、
「働きマン」。
少しだけ漫画を読んだことがあったけど、
まさか自分がここまで
放送を楽しみにするなんて
思わなかった。
なんだかああいう主人公が
どういう風に考え、どういう風に仕事しているのか
気になる。
きっと自分と正反対で
理想だからだと思う。
もちろんああいう主人公のように
生活することが幸せだとは思わないけど。
第一回の放送は、
あまりよくなかった。
あまりにも多くのことを
詰め込みすぎ。
人物の紹介はもちろん、
大きなエピソードを始まりから
終わりまで描かなきゃならなかったから。
どうせなら、エピソードのオチは次の週にまで
まわせばよかったのに。
その点、2週目は良かった。
展開のスピードも良かったし、
落ち着いて見れたような気がする。
ただオチてなくて、びっくりしたけど。
最後がフワーって感じで
これで本当に終わりなの?って
思ってしまった。
でも、なんだか面白い。
欠点があって、いろいろ突っ込みながら
見れるほうが自分にあっているのかも?
完璧な話だと退屈になってしまう・・・かな?