割と有名な曲なのに、どんな人が歌っているのか、

気にした事もなかった。

 

当時は「YouTubeで観る」なんてことはなかったので

テレビに出ていない限り、見る事はなかった。

 

この人達も「ラジオの人」で顔を見る事なく、今まで来てしまった。

歌っていたのは、こんな人。

 

「フォーク・時々フォーク以外」 その3 

「嵯峨野さやさや」 タンポポ お借りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若い頃、京都の紅葉を見に、あちこち行った。

一番気に入ったのが、この歌にも出て来る「直指庵(じきしあん)」だった。

この歌はすでに流行っていたが、平日だったので、人影はまばらだった。

もみじが見頃の頃で、秋の光の中を降るように葉っぱがひらひらと落ちて来た。

静寂の中を赤や黄色の落ち葉のじゅうたんを踏みしめるかすかな音しかしなかった。

「直指庵」はひっそりとした、小さなお寺だったように思う。

 

「旅のノート」、置いてあったなあ。

私も勿論書いた。何を書いたのだろう。

 

京都でお気に入りの場所は、ありますか?