「マツケンサンバ」は英語でも歌われています。

この歌は、明るくて、ノリのいい、心地よい曲で、大好きです。

 

松平健さん、只今71歳。

いつまでもエネルギッシュだ。

 

「メイキング映像」・その6

「マツケンサンバ 英語バージョン」 メイキング 松平健

 

 

 

 

 

 

どんな仕上がりになったのでしょう。

「マツケンサンバ 英語バージョン」 

 

 

 

 

 

 

上の動画・音源はすべてお借りしました。

 

 

私は昔、時代劇を観ていなかったので、「松平健」さんを知らなかった。

ある年の忘年会で、私のグループは「マツケンサンバ」を踊る事になった。

私は「マツケンサンバ」も観た事なかったし、聴いた事もなかった。

みんな忙しかったので、練習なしの、当日ぶっつけ本番だった。

 

踊ると言っても、適当な着物を羽織って、舞台の向こうまで、

ひとりずつ、サンバのリズムで踊って行くだけのものだったが、

私は「サンバ」というものがまるでわからなかった。

その時初めて聴いた、テープから流れる「マツケンサンバ」は楽し気で

いい曲と思った。

 

前の人のステップを真似して、必死で、ドタドタと舞台の向こうまで

踊って行った事を思い出す。勿論、最初の「日本語バージョン」。

 

私は今でも「サンバ」のステップが踏めない。