●家計簿をまずは3ヶ月だけつけてみよう!


しっぽフリフリ家計簿をつけるメリット


①現状把握
②無駄遣い防止
③家計簿のデーターを今後の節約に役立てるため

わんわん家計簿を付け続けるために・・・


①お気に入りの家計簿を使いましょう。可愛いものだと記入するのが、楽しみの一つになっていくといいですね。
②メモ帳を持ち歩いて買った物と金額を記入するだけの簡単な家計簿でもOKです。
③手帳と兼用の家計簿を使用するのもいいですね。ちょっとした空き時間に書いてしまいましょう。
④一度に買い物する人はレシートをそのままノートに貼るだけでもOKです。
⑤PCが得意な人は自分でオリジナルの家計簿表を使るのもいいですよね。手書きより気軽に出来そうです。

ねこへびちょっと一言「家計簿をつけるのは自分のためになる」

●生活費を見直す
・家計簿の中を実際に見直してみましょう!
まずは家計簿の項目を「固定費」と「変動費」に分けてみましょう!

パンダおさらい知識


固定費とは?⇒毎月ほぼ一定額で決まって出ていく費用。


変動費とは?⇒月によって金額が変動する費用。

コスモス見直し目安

固定費
・保険料は手取り収入の5~10%が目安
・住居費は手取り収入の25%以内が目安

変動費
・食費は手取り収入の15%前後が目安

●節約って何?

節約とはよくきく言葉ですが、節約=無理する・ケチケチするっといったイメージをもたれている方も多いとも思います。

こんなふうに考えてみたらいかがでしょう?
「節約とはお金を本当に使いたいことに使うために、余計な出費を省くこと」
実際に節約をしていくと、自分の生活を見直すことだと気づくと思います。

節約上手とは、結局は生活上手と同じことなんですよね。

UFO節約上手になるためには


1要らないものは捨て、シンプルな生活心がける


2今ある物で代用できれば、それを利用する


3本当に必要物を買うようにする


4お金を貯める目標を持つ


5節約しやすく効果が早くでる食費をまずは見直してみる


にひひ 私が実際やってみて・・・
・シンプルな生活を心がけたら、要るもの要らないものがすぐに分かり、無駄な買い物が減りました!
・多少効果のものでも、本当に必要な機能がついていたりして使い勝手が良いと、長く使えて長い目でみれば節約につながりました!