ご訪問頂きありがとうございます♥

FP2級┋元銀行員┋専業主婦┋夫婦2人暮らし⋆


✓ 貯金0から年200万以上貯金に成功(投資なし)
✓ 家計簿書くことで4年連続黒字
✓ 2023年は貯蓄率平均30%越え

 

こんにちは!
いつも節約お疲れ様です‎🤍





まずは、我が家の情報から🏠


すず家情報 ☺︎
✓ 夫婦2人暮らし
✓ 夫の給与のみで生活(専業主婦)
✓ マイホーム暮らし
✓ 住宅ローン・奨学金(無利息)返済中


やりくりしてる項目だけ紹介します😊



※今月から項目名が変わりました。

食費・日用品・娯楽費→やりくり費①

(表記は変わっていません)

①以外のやりくり費→やりくり費②

特別費→毎月かかるわけではないけど

    年間通してかかる事前に準備する費用


詳しくは↓を見ていただけたら嬉しいです。






今月は食費、日用品、娯楽費を

やりくり費①の予算額に

近い金額使い切れました✌🏻🤍


日用品は花王×PayPayのキャンペーンがあり

まとめ買いしたのでちょい高め🐻‍❄️

 

 

キャンペーンは6月30日まで◎



やりくり費②は


コンタクト液、父の日


そしてブリタの浄水器購入しました!!



控えめにいって

めちゃくちゃ良い!!!!!


我が家はペットボトルの水を

薬局などでまとめて買ってたのですが、

買いに行くのめんどくさい+ゴミが出るのが

やっかいで、水じゃなくて

沸かしたお茶を積極的飲んでました。


けど、ブリタの浄水器を買って

買いに行かなくてもいいし、

ゴミもでないし、

水も気にせず飲めるように☺️☺️


1ヶ月ほとでカートリッジ交換しなきゃなのと

水道の水を普段より使うことで

水道代が上がると予想されるため

結果的に節約に繋がるかはわかりませんが


買ってよかったです🥹❕❕



コストコで

カートリッジ4個付きで4298円だったので

コストコ会員の方は

コストコのが安く買えるかもです☺️





あとはハピ貯金(やりくり費の余りのお金)

プチ旅行、焼肉、

衣服やアクセサリーなどを購入🤍


 

 


ハピ貯金についてはこちらをみてください🐻‍❄️

以前はやりくり費余り貯金で紹介していました!






通信費などは変わらずですが、


LINEMOから新しいプラン出ていて

夫をahamoから変えようか迷い中です💭


 

 




    
貯蓄率 40.6%
NMD 18日



今月も楽しく生活できて

貯蓄率も目標達成できました🐻‍❄️🤍


来月も達成できるように頑張ります❕


一緒に頑張りましょう〜🤍🤍




------------------------------

 

最後まで読んで頂きありがとうございました🪄

いいね/フォロー/コメントもありがとうございます🤍