ゲッコーカメンのおじさん日記2

ゲッコーカメンのおじさん日記2

爬虫類、ヤドクガエル達と暮らすおっさんの四方山話…最近は専らマイクロフォーサーズ一眼(OM-D E-M1MarkⅢ)での野鳥撮影記録になっています。

ヤモリなどの爬虫類、ヤドクガエル達と暮らすおっさんの四方山話。最近は野鳥撮影にハマっています。

今日は少し遠出をして、長浜まで出掛けて来ました。

目当てはもちろん山本山のおばあちゃん、オオワシです。

 

10時過ぎに湖北野鳥センターに到着。

とりあえず山本山まで歩いていくと、「来た来た!」との声がビックリマーク

周りの人が見ている方向に目をやると、上空にオオワシの姿!!

 

どうやら、湖から戻って来たようです。

 

咄嗟の事でカメラの準備が間に合わず、後ろ姿の撮影になってしまいました。

 

冬の青空バックに白、黒、黄色のカラーが映えて綺麗ですニコ

 

やがて定位置?の枝へ

 

うーん、残念ながらC-AFが追い付いてないあせる

 

ここからは暫く休憩タイム。

 

やがてカラスが集まって来てモビングし始めます。

 

おばあちゃんも気になる様子。

 

かすめるようにアタックするカラス。

 

すると流石に鬱陶しくなったのか、飛び出しましたビックリマーク

 

カラスも続きます。

 

この時は止まりものモードでSSを下げていたので、ブレブレ汗

 

カラスもしつこい汗

 

この辺りからSSを上げてC-AFに切り替えました。

少し遠いけど青空バックで綺麗な体色がバッチリウインク

 

いや~、オオワシが大空を飛んでいる姿は絵になりますね~ニコ

 

そして、また山本山の松の木に戻りました。

この後、暫く観察しましたが、動きがなさそうなので、移動。

 

合間に撮影したオオジュリン。

 

湖にはマガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロなどがいましたが、その中にホオジロガモを発見。

 

コハクチョウ達には逢えずじまいでしたが、山本山のおばあちゃんに逢えてよかったです。

 

 

OM-D E-M1 Mark Ⅲ
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村