(芭蕉ゆかりの)誓願寺を訪ねる…緑区鳴海町根古屋16 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日(2月22日)緑区鳴海町根古屋16にあります

(芭蕉ゆかりの)誓願寺を訪ねました。

 

  地図の説明

 

誓願寺について

↓ 緑区史跡散策路より引用

・浄土宗、天正元年(1573)僧俊空の開山。

・本尊は阿弥陀仏、千代倉家の菩提寺。


↓ 資料をスキャン

 

デジカメ

 ↓ 山門


 ↓ 本堂

 ↓ 本堂の左

 ↓ 芭蕉堂

<芭蕉堂> 

安政年間(1854から1859)に永井士前始めその門人が建立。

芭蕉手植えの杉の古木で彫刻した芭蕉像が安置されている。
   



 ↓芭蕉堂に安置されている芭蕉像

 ☟ 上記・拡大

↓ 芭蕉堂の左にあり

 右側…永井星渚作の漢文石碑。

     永井星渚(せいしょ:1761~1818年)は、荷風の先祖。

↓ 芭蕉最古の供養塔

<芭蕉供養塔> 

元禄7年(1694)10月に芭蕉が亡くなった翌月の命日に如意寺に建立、その後に移された。

芭蕉の供養塔としては最古のもの(昭和52年市指定文化財)。

☟名古屋の史跡と文化財より


(付記)

2013年3月13日にタイトル

緑区鳴海町地域にある「誓願寺」「天神社」を訪ねる・・・芭蕉翁ゆかりの地;その2

 

 

(20,977歩)