大乃伎神社のボダイジュ…西区大野木2(大乃伎神社)(西区名勝標札 №6) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私「洋ちゃん」、西区内にある

名古屋市教育委員会設置の名勝標札巡りをしています…№6。

 

その一環で、

先日(29日)

「大乃伎神社のボダイジュ」名勝標札をデジカメ

設置場所 西区大野木2(大乃伎神社)

 

↓名古屋市教育委員会設置名勝標札…№6

                      

   地図の説明
↓尾張名所図会にも描かれている神社です。



大乃伎神社について

 ↓ ネットより

創建年  不明

旧社格・等級等 郷社・十等級・式内社

祭神   伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
      伊弉冉尊(いざなみのみこと)

      天照大御神(あまてらすおおみかみ)

      須佐乃男尊(すさのおのみこと) 

      月読尊(つくよみのみこと)

      蛭子尊(ひるこのみこと)

『延喜式』神名帳(927年)の山田郡太乃伎神社(オホノキ)に比定される神社。

 

↓名古屋市史跡散策路等より

・「延喜式神明帳」にも明記されている神社。

・名古屋城の北方鎮護の社であったため、昔からあつく信仰されている。

・城内御殿奉公女中が寄進した瀬戸焼の唐犬一対、神鏡二面がある。

・昔庄内川にあった「稲生の渡し」への道しるべが境内に移設されている。

・境内にあるボダイジュは名古屋市指定文化財。
 

デジカメ

↓ 庄内川、堤防からデジカメ

 ↓ 堤防から神社に向かう

 ↓ 

 ↓ 境内にて…番塀の後方に拝殿


  ↓ 拝殿

↓ 

↓ 境内にありました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

稲生街道について…西区100年のあゆみより引用
 


 

(21,945歩)