定徳寺(中村区日比津)を訪ねました | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

今日(21日)雨天のなか中村区日比津にあります

定徳寺を訪ねました。


私「洋ちゃん」3年程前にも訪ねた事のあるお寺様です。


定徳寺

 定徳寺、山門への参道

 山門・・・山門の下に『山門不幸』記した木板があり。

(注『山門不幸』・・・先日14日に住職が死去⇒世俗に知らせる看板???


定徳寺について

・日蓮宗の寺院

・道徳才学兼備、和歌、茶道をよくし、幕末の頃、身延山六十世貫主であった

 高僧日潤が住持したこの寺は、神仏混交の寺として特徴があります。


・当寺の番神堂には、伝教大師の作と伝えられる天照大神、八幡大菩薩、春 

 日大明神の三体の他三十体の尊像が、永く諸人に利益あらんことを願って

 鎮座しており、多くの人に敬われています。

・25年ごとに開帳している。

     (一部、名古屋市中村区史跡散策路より引用)


 

 本堂
    

     本堂内です

      

         日潤上人の墓
        

         日潤上人の墓の裏面

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(付記)

・私「洋ちゃん」は、上記「名古屋市教育委員会設置の名勝標札」に記載の、

・当寺第二十五世で身延山久遠寺第六十四世貫主『日潤』の歌を詠 

 んだ短冊を一枚有しています。

・後日、紹介させていただきます。