断夫山古墳を訪ねる | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日、熱田区にあります‘断夫山古墳”を訪ねました。


断夫山古墳について、

・東海地方最大の前方後円墳。

・6世紀初頭の築造で全長約151m。


・古来、日本武尊のお妃、

  宮簀暖命(みやすひめのみこと)の墓と伝えられたが、

       現在では尾張氏の墓と考えられている


※規模の大きさから見て、一帯を支配した尾張氏の長女の墓とみられており、

   尾張氏の娘宮簀暖命が日本武尊と結婚した縁から熱田神宮が創建されたという伝えからみ 

 ても、尾張氏は大和朝廷と婚姻関係を結びながら次第に勢力をのばしたようです。


★古墳のある位置は名古屋台地の西のふちで、

  築かれた頃はすぐ下まで海がきているという景勝の地だったと言われている。


☆熱田神宮公園の敷地も含めてかつては、

  熱田神宮の管理下にあったが、第二次大戦後に名古屋市の、

   戦災復興事業に伴い借換地となり、1980年(昭和55年)愛知県の所有となって現在に至る。


1987年(昭和62年)7月9日に国の史跡に指定された。


「洋ちゃん」のひとりごと



左)

断夫山古墳の航空写真

(ネットより転写)


「洋ちゃん」のひとりごと

名古屋市教育委員会の案内看板
「洋ちゃん」のひとりごと

 断夫山古墳の北端
「洋ちゃん」のひとりごと



断夫山古墳の南端


「洋ちゃん」のひとりごと

私の収集資料より

「洋ちゃん」のひとりごと
江戸中期頃の‘名古屋を中心とした尾張国地図”です。

 赤で示した場所「御殿」が熱田‘七里の渡し”だと思います。

 お城に向かっての堀川があります。

 現在の中川区、港区辺りは海・・・。