自己紹介◉

3児をもつフルタイムワーママとして

両立に奮闘してきましたが、

昨年転職し、

育児優先の働き方にシフトしました。

育児が得意なわけではありませんが、

あっというまに大きくなっていく

子どもたちの成長を見ていたい、

その記録を残したいと思っています。

 

 

片付け本を読了しました。

 

 

子どもに決めさせる、

子どもとアイデアを出し合う!など、

堪え性のない私にはハードルの高さを感じましたが笑、

片付けたい欲は高まり、

有意義なお盆を過ごしております笑

 

著者のEmiさんの例だけでなく、

みんなの例が載っているコーナーもあり、

インスタなどで見るより整理されていて、

とても参考になりました。

 

夏休みが始まる前日、つまり1学期の終業式は、

これをやっておこう!コーナーも面白くて、

そうそう、このタイミングにやっておかないと、

始業式や2学期始まって慌てる=怒るになるのよねと

納得のリストアップでした笑

 

また、終盤のコーナーにある

「情報ステーション」も我が家に取り入れたい!

スチールラックを爆買いしてしまいそうです笑

 

 

 

片付け本と育児本は、

月1冊は読まないとですね笑

 

〜本日のメニュー〜

【年少】

□七田式プリントB

□めいろ「めいしょ』NEW!

 

 

□工作

□絵本

 ・いちにちおばけ

 ・いちにちうんち

 ・ぼくのがっこう

 

 

 

 

 

【小2】

□くもんの宿題

□綺麗な字を書く練習

□夏休みの自由研究

 

【小5】

□くもんの宿題

□1学期の復習(算数)

□2学期の予習(国語)