◉自己紹介◉
3児をもつフルタイムワーママとして両立に奮闘してきましたが、
昨年転職し、育児優先の働き方にシフトしました。
育児が得意なわけではありませんが、
あっというまに大きくなっていく子どもたちの成長を見ていたい、
その記録を残したいと思っています。
毎日、夕方から21時までが一瞬です。
(習い事がない日)
18時帰宅、順に入浴。
19時夕食。
19時半〜21時 学習&ピアノの練習&明日の準備
21時〜21時半 学習が終わっていれば自由時間
22時までに寝る
(習い事がある日)
18時夕食組と、20時夕食組にわかれて、
習い事、学習をそれぞれ進める感じ。
私は体質的に、朝体調がよくて、
夕方以降にどっと疲れが出てしまうタイプ。
夕方にイライラしないよう、
なるべく朝にやるべきことをやるのですが、
それでも夕方に偏るタスクたち。
末っ子の寝かしつけをそろそろ卒業して、
そのあとに家事をするようにしようかな。。
子どもたちのそれぞれの習い事が、
(火)ピアノ、バスケ
(木)バスケ
(金)ダンス
(日)バスケ
があって、さらにくもんに通いたいと言っているので、
来月から(月)がくもん。
ここ4年ほどは変わらぬタイムスケジュールで過ごしていたけれど、
今年1年は大きく変わっていきそうです。
大変だけれど、新しい生活も楽しいです。
〜本日のメニュ〜
【年少】
□七田式プリントA
□めいろ
□トランプでババ抜きと神経衰弱
□パズル(35ピース・手助けなし)
□絵本
・100ぴきかぞく すいぞくかんにいく(末っ子お気に入り)
・ガタンゴトンしょうてんがい
・べべべんべんとう(なんか面白かった)
【小2】
□宿題
□算数筆算の復習
□読書「ルルとララ」
【小5】
□宿題
□バスケで疲れてしまったので自主学習はお休み。
□バスケノートまとめ