◉自己紹介◉
3児をもつフルタイムワーママとして両立に奮闘してきましたが、
昨年転職し、育児優先の働き方にシフトしました。
育児が得意なわけではありませんが、
あっというまに大きくなっていく子どもたちの成長を見ていたい、
その記録を残したいと思っています。
末っ子のモンテッソーリ教室の授業がありました。
今までは母子同室でしたが、
新年度から母子分離になりました。
連れて行って、「じゃあ、あとでね」と言うと、
末っ子も「うん、バイバイ」と言うではないですか!!
園でもバスケでも、バイバイが言えなくて、
ぐずぐず言って、抱っこ〜とかおうち帰る〜とか言う子が!
モンテッソーリ教室が本当好きなんだな。
正直、新年度になるにあたって、
モンテッソーリから受験塾にかえようか迷った私。
受験塾でできる知識系は家でもできるし、
本人はモンテ好きそうだし…と思って、
継続を決めましたが、やっぱり継続してよかった。
とりあえず年少の10月までは続けるつもり。
小学校受験をするなら年中4月から受験塾かな。
上の子は、年中10月(いわゆる新年長)から通い、
対策がギリギリでなんとか第一志望校を射止めた形だったので、
二人目は、年中4月から通い、余裕を持って臨めました。
余裕を持ってというのは塾の復習がしっかりまわっている、
模試の成績も安定している状況でした。
末っ子も受験をするなら年中4月からかなと思うのは、
そのあたりの経験からです。
その上で、上のふたりより文字系が苦手なので、
(小学校受験で文字はでませんが)
年少10月からも引き続き検討しています。
モンテとの並行も検討しますが、そうなるとお月謝がきつい。
〜本日のメニュ〜
【年少】
□七田式プリントA
□めいろ(やりたいだけやった)
□絵本
・おかしなおかしなおかしのはなし
・ぽぽくんのかきごおり
・ぽぽくんのおんがくかい
【小2】
□宿題
□「黒」「声」を使った言葉調べ
□算数2桁たす1桁の筆算練習
【小5】
□宿題
□英検4級「絵単」3ページ
□算数、面積の復習
□4月分漢字の総復習