◉自己紹介◉

3児をもつフルタイムワーママとして両立に奮闘してきましたが、

ある日、「育児をちゃんとやりたい」と思い、数ヶ月後に退職。

育児が得意なわけではありませんが、

あっというまに大きくなっていく子どもたちの成長を見ていたい、

その記録を残したいと思っています。

 

朝日小学生新聞を購読しています。

 

朝日小学生新聞は、毎日届くタイプの小学生新聞。

週何回か届くタイプより、

毎日届いて、毎日届くニュースを、

日々知ってもらいたいという気持ちで選びました。

 

私は通常版の朝日新聞を購読していますが、

朝日新聞での記事を、

よりわかりやすくして翌日に小学生新聞で取り上げられていたりするので、

親子で内容を深め合うこともできます。

 

その小学生新聞が、4月からパワーアップをするそうです。

 

1面の特集記事を、原則1面と2面の計2ページに拡大。

写真やイラストを大きく使ったり

表やグラフなども増やして、より見やすくされるそうです。

 

毎週水曜日には、天声こども語が教材の作文コーナーが始まるそうで、

教材として期待しています。

 

授業で学ぶ作家たちについて紹介する、

「国語の教科書に登場する作者」という特集も始まります。

初回は4/1、谷川俊太郎さんです。

 

そして、これまでも毎週保管をしてきた、

「桃太郎電鉄と47都道府県の旅」は、4月から2週目に入るそうです。

楽しみです。

 

 

 

〜本日のメニュー〜

【3歳7ヶ月】

□七田式プリントA

□折り紙で、三角折る練習

□紐通し(ストローを小さく切って紐を通す)

□迷路4枚

□絵本

 ・おばけたちでておいで

 ・あしにょきにょき

 ・りんごだんだん

 

 

 

 

 

【小1】

□宿題

□漢字ていねいに書く練習(付きっきりで)

 

【小4】

□宿題

□100マス計算引き算4日目2分28秒/2分25秒

□100マス計算掛け算4日目2分20秒/2分19秒

□5分で文章読解

□自主学習で大阪万博を調べる