◉自己紹介◉
3児をもつフルタイムワーママとして両立に奮闘してきましたが、
ある日、「育児をちゃんとやりたい」と思い、数ヶ月後に退職。
育児が得意なわけではありませんが、
あっというまに大きくなっていく子どもたちの成長を見ていたい、
その記録を残したいと思っています。
学年末テストが終わってから始めた、
小4の子の100マス計算。
足し算の14日間を完走。
初日に2分39秒だったのが、14日目には1分32秒に!
2週間で1分はやくなるとは!
宿題も少なくなってきた時期なので、
調子にのって、引き算と、掛け算、割り算は、
同時並行でやっては?と提案して勧めたところ、
引き算、掛け算は順調だったものの、
目標時間5分の割り算(あまりあり)は、
5分で20題/100題じか解けず!
もう疲れたよ〜と集中力もなさそうだったので、
20題で切り上げました^^;
明日からは、引き算と掛け算のみ進めて、
終わり次第、割り算に入ろうと思います。
欲張りすぎてしまいました^^;
春休みに強化したいこと、
通称、おかあ合宿の内容を日々考えています。
小1の子は、なかなか字がきれいにならないので、
きれいな字合宿かな。
本屋でワークを見てきましたが、
どれが効果的なのか、
そもそも本人に上手くなりたい意識がなければ、
きれいにはならないのでは…?と、
決めかねています…
小4の子は、星座や宇宙に興味があるので、
そのあたりの学習を深められるように、
博物館に連れていったり、
私も一緒に調べ物をしたりしたいと思っています。
が、まだカリキュラム?内容は何も決められていません…!
考えます!
〜本日のメニュ〜
【3歳7ヶ月】
□七田式プリントA
□ダイソーで買ったドミノをやってみた
□恐竜カードあそび(これもダイソー)
□絵本
・トリケラトプスとうみとかげ
・トリケラトプスうみをわたる
・トリケラトプスとティラノクイーン
【小1】
□宿題
□100マス計算プレ
□ひらがな練習(先生のお手本をコピーしてきたのでなぞる)
【小4】
□宿題
□絵単4級1ページ
□100マス計算足し算14日目(1分32秒)
□100マス計算引き算1日目(2分32秒)
□100マス計算掛け算1日目(2分34秒)
□100ます計算割り算1日目20題で断念