◉自己紹介◉

3児をもつフルタイムワーママとして両立に奮闘してきましたが、

ある日、「育児をちゃんとやりたい」と思い、数ヶ月後に退職。

育児が得意なわけではありませんが、

あっというまに大きくなっていく子どもたちの成長を見ていたい、

その記録を残したいと思っています。

 

東日本大震災から14年。

テレビ欄を見たら、地震発生時刻にどの局も、特集番組をしていました。

その中で、フジテレビの

「わすれない 福島と能登 語り継ぐ震災の記憶」という番組が、

興味深い内容でした。

 

搭載率が50%ほどになったというドライブレコーダーに記録された、

能登半島地震の発生直後の映像です。

「もし自分だったら」と考えたとき、

その想定がぼんやりしていたけれど、

今回のドラレコ映像を見て、

津波が到来してからあっというまに水位があがること、

もう声も出ないこと、動けなくなってしまうこと、

「自分だったら」と考えきれないほど衝撃的な内容でした。

 

夜、家族で、黙祷をしました。

小4の子は、朝日小学生新聞の特集記事も読み、

親の私たちはどのように地震を経験したのかを聞いてきたので

話しました。

 

〜本日のメニュー〜

【3歳7ヶ月】

□七田式プリントA

□恐竜絵合わせ

□絵本

 ・ほうちょうさんききいっぱつ

 ・おやつにだいへんしん

 ・なりきりトマト

 ・じゃない!

 

 

 

 

 

 

【小1】

□宿題

□読書

 

【小4】

□宿題

□自主学習 震災について

□絵単p33

□100マス計算足し算12日目1分57秒/2分12秒