◉自己紹介◉
3児をもつフルタイムワーママとして両立に奮闘してきましたが、
ある日突然、「育児をちゃんとやりたい」と思い、
その勢いで数ヶ月後に退職。
育児が得意なわけではありませんが、
あっというまに大きくなっていく子どもたちの成長を見ていたい、
その記録を残したいと思っています。
小1の学習まとめ、
算数は、百マス計算と、文章題ドリルで進めることにしました。
国語は、教科書ワークをしていましたが、
読解力、作文力がついているのか?見えにくい。
学校に提出する日記も、随分書けるようになったけれど、
たのしい、うれしいが多く、状況説明もたどたどしい。
読解力より作文力が不安で、いろいろ探し始め、
2年生になる前までに進める問題集を買いました。
さっそく、
1、文でだいじなところ
文の中から「主語」「述語」を見つける に取り掛かりましたが、
1問目から間違えてる!!!
作文力の前に、読解力の基本のきの字からではないか!!!
いや〜驚きました、、気づくのが遅くなりましたが、
気づいてよかったです…
この問題集、字も大きくて、
色も落ち着いていて、取り組みやすそう。
1日見開き1ページを取り組んでいきます。
〜本日のメニュ〜
【3歳5ヶ月】
□七田式プリントA
□はじめてずかん
□トランプで、神経衰弱とババ抜き
【小1】
□宿題
□1年生のこくごp4ー5
□レ・ミゼラブル
【小4】
□宿題
□算数の総復習中
□国語の教科書ワーク