◉自己紹介◉
3児をもつフルタイムワーママとして両立に奮闘してきましたが、
ある日突然、「育児をちゃんとやりたい」と思い、
その勢いで数ヶ月後に退職。
育児が得意なわけではありませんが、
あっというまに大きくなっていく子どもたちの成長を見ていたい、
その記録を残したいと思っています。
うちの朝ごはん。
電車で私立小に通っているので、
朝が早く、昼食までの時間も6時間以上あるので、
朝はたっぷり食べさせるようにしています。
寒い冬は、
パン+スープ か 麺。
スープは子どもがホワイトシチュー好きなので、
前日の夜にシチューを作っておくことが多いです。
具もいっぱい入れられるし、
朝はパンを焼いて、スープを温めればいいので時短。
麺は、うどんやそうめん。
そうめんは、鶏ガラスープでそのまま茹でて、軽く塩で味付け。
豚バラ肉やほうれん草を入れて食べ応えを出しています。
うどんはレンチンできるのが本当便利で活用。
釜揚げ風にタレをからめて、たぬきわかめうどんにしています。
あとはフルーツかヨーグルトをプラスして。
それを15分で食べさせて、登校です。
明日はおうどんにしようかな^^
〜本日のメニュー〜
【3歳4ヶ月】
□七田式フラッシュカード077ー097(虫)
□七田式フラッシュカード801ー820(乗り物)
□七田式フラッシュカード338ー367(自然)
□七田式プリントA
□ドブル
□恐竜の本を一緒に読む
□絵本
・パオちゃんのクリスマス
(パオちゃんのお父さんがサンタクルースで出てきて、え?!と思った笑)
【小1】
□宿題
□漢字テスト勉強
【小4】
□宿題
□自主学習 漢字総復習 p46ー48(10日間で1冊全88ページを終わらせる予定)
□自主学習 算数授業の復習 教科書がっちり算数プリントp58
“対角線”の言葉の意味があやふやだったので不安。
教科書を音読&もう一度解いてみたけれど、明日じっくり取り組まねば。
□自主学習 理科授業の復習 理科にぐーんと強くなるp94ー97