◉自己紹介◉

3児をもつフルタイムワーママとして両立に奮闘してきましたが、

ある日突然、「育児をちゃんとやりたい」と思い、

その勢いで数ヶ月後に退職。

育児が得意なわけではありませんが、

あっというまに大きくなっていく子どもたちの成長を見ていたい、

その記録を残したいと思っています。

 

子どもの学校のテスト、

何点で良しとするか。

小4までの3年半で、なんとなく、

漢字は100点、それ以外は90点以上が及第点かなと感じています。

 

平均点も先生から公表があれば参考にしますが、

授業でしてきたことから出るわけだから、

90点以下だったら、日頃、何か足りなかったよね、と。

 

2学期末のテスト、

算数が89点、理科が94点、漢字が89点。

 

理科は日頃の復習を重ねたこと、

知識問題が多かったのでミスが少なくて済んだ点数。

 

算数は計算ミスでの失点が6点分あったから、

まだ計算練習の量が足りなかったかな。

テスト前に、時間をタイトにして計算問題に取り組んだけれど、

日頃の勉強も、ある程度定着したら

タイムトライアルを入れていかないといけないかもと思いました。

 

漢字は、週末に総復習するようにしないとな、、

 

 

 

〜本日のメニュー〜

【3歳4ヶ月】

□七田式フラッシュカード001ー044(どうぶつ)

□七田式フラッシュカード077ー097(虫)

□七田式フラッシュカード098ー146(海の生き物)

□七田式プリントA

□ドブル

□粘土

□恐竜図鑑を見る

 

【小1】

□宿題

 

 

【小4】

□宿題

□テスト直し